第33話
公園入り口で入場料金800円を支払う。
入場券を無事ゲット!!
これでやっと、ずっと見たいと願っていた首里城本殿を拝めるのだ。
本殿前には門があって、その向こうが広間になっているとのこと
ちょっとドキドキしてきたよ(笑)
僕は観光客なのを丸出しにして、両手で持ったカメラを胸の前へ構えたままその門をくぐり抜けたんだ。
首里城本殿は朱塗りの柱や龍の装飾を施された建物で
その大きさとあいまって荘厳さが僕を圧巻した。
正殿前で記念撮影っす♪
「 これだよ これ!
この雰囲気・スケール!!
これが見たかったんだ!! 」
僕が沖縄の地に期待した一つ
「絵に描いたような琉球らしさ」が確かにそこにありました。
正殿の中へも入ることが出来ます。

中もやはり朱塗りの柱や龍の彫刻に溢れていて琉球王国の国王が済むにふさわしい造りでした。
しかし、残念なことに写真撮影は禁止・・・。
記念撮影が出来ないの・・・。
『 そ・そ・そんなぁ・・・・ (悲)』
カメラのフラッシュ炊くと建物の色があせるんだって、本当なのかなぁ???
僕は写真撮影が出来なかった分、目の前に広がる美しい景色を自分の目に焼き付けようと考えて熱心に正殿内を見て廻りました。
そして、一通り建物を堪能した後に僕は今日2つ目の目的地を目指すべく首里城公園をあとにしたんだ。
公園出口ではもう一度ふりかえって楽しませてくれた首里城へ「ありがとう」の意をこめて
一礼を忘れなかったよ。
「 サンキュー 首里城♪ 」
つづく
小樽観光「樽樽源トップページ > サイト製作者ちゃきさん > プロフィール紹介 > 僕の旅日記表紙 > 第33話
|