| 2005年05月29日
 人は誰しも 『 気になっていたけれど 行けず終いになっている場所 』ってのを持っているもんじゃないでしょうか。
 
 そんな場所の一つを探索すべくお出かけしてきちゃいました。
 
 ちょっとローカル色の強い場所で申し訳ありませんが JR朝里駅に来ています
 
 ( 札幌駅から小樽駅の間にある駅ですよ。銭函駅の次ね )
 
 
 
  天気も良いしドライブがてら足を伸ばしてみたの 
 
 ほんで 気になっていた場所ってのがこちらです。
 
 ↓ 駅前にあるお店だよ。
 
 
 
  
 
 シグナル食堂さん
 小樽市朝里1丁目5番10号
 0134−54−3006
 午前11時00分〜午後6時00分まで
 定休日: 不定だそうです
 
 
 ここ ラーメンとかを食べられる食堂もあるんですが、店先で売っている焼き物もあってこれがまた格別に良い香りを辺りへ漂わせていました。
 
 今回は この焼き物を食べてきましたよ。
 
 
 
 つぶ焼き
 
 大きなつぶ貝が三個で550円だった。
 
 この つぶ焼きが ここシグナルさんでは名物な一品なんだときいたことがあります。
 
 
 
  
 
 ちなみに滅茶苦茶 熱々 です (^◇^;) あちち・・・ ふぅ ふぅ。
 
 
 
 つぶ自体の味がしっかりしていて 美味しかったですよぉ
 
 貝の端っこからは中に入っていた ツユ も美味しく飲み干せちゃいます。
 
 
 おお! こいつぁ〜旨いぜぇ♪ ヽ(^▽^*)ノ にゃはは☆
 
 
 
 また 売り子として店に出ている おばあちゃんの人柄がとても良い!
 
 
 ばあちゃん:
 『 また きんしゃい♪(おいで) 』
 
 
 
 折角の食堂だしね。
 
 今度は天気の良い時にもっとお腹を空かせて訪ねてみたいです。
 
 建物外観のもつ のんびり感 も手伝だって とても気分よく御飯してゆけそうだよ。
 
 
 近くには 海を眺めていられる場所もあるしな。
 
 気分をリフレッシュさせるために朝里駅界隈へ出向いてみても良いと思うよ。
 
 
 ☆ローカル色の強いお店が大好き☆ という方ならば、一度は探検してきてもいいんじゃないかと思います。
 
 探検遊びをしておいで (*^◇^*)b
 
 
 
 それでは本日の GOOD-LIFE レポートもこの辺で。
 
 ではでは ばははい (^ー^)/ さいならぁ〜♪
 
 
 
 小樽観光「樽樽源」トップページ > 小樽観光情報一覧 > シグナル食堂
 
 
 
 |