2006年07月03日

小樽を語るときに「 小樽水族館 」を抜きにしてコメントするわけにゃあいかないっす。

天気も良さ気だし 行くなら今日だなと思い立つ。

さて 久しぶりに
オタリア君や ネズミイルカどもにあってくるとするかぁ。


ちゃきさん 愛車のバイクに跨り出発です。

ブロロロォォォォ〜 

ほどなくして
 都通り商店街へと到着です






あん? ( ̄□ ̄ ) ?????


ちゃきさん 何故に都通り商店街へ? (・ω・) むむむむ?

都通りは国道5号線を走ってきて小樽の駅前を運河がわへ降りてすぐの場所にあるからすぐわかることでしょう

んで 僕リンが目指していたのは こちら



 商店街内にある「 ふれあいプラザ 」


『 ちゃきさん 何しにきたの? 』

 (^ ^)b ん〜太郎くん い〜い質問だねぇ

( ちゃきさん 勝手に読者の名前決め付けないでください・・・ 頼みますよ 本当 )


それはね ここ「 ふれあいプラザ 」では
 市立図書館の本を返却できるようになったから・・・





・・・・ではなくってぇ (^▽^ うけけけ これはフェイントじゃい♪


ちょっと水族館行く前に手にいれないといけないものがあってね

それがこちら 



 前売り券 ちなみに100円引きだぽん♪


ちょいと寄るだけで 100円値引きになるっす

おいらは 100円の効果しかないけれど 友達や家族と一緒に4〜5人で水族館いくなら500円くらい浮くしな 覚えておいて損はなかろう

しかも 小樽市内に点在する 
観光案内所では おたる水族館のパンフレットは置いてあるんだけど 割引特典がつく前売り券の発売はしていないんです

ここんとこ ちょっと注意が必要だな

メモしたか? 
φ(^^ ) 書いておけよ 損するぞ


ちなみに連絡先や所在はこちらとなります 
ふれあいプラザ
小樽市稲穂2丁目12番17号
0134−33−6884




さぁ ここまで読んだ太郎君なら すでに手には前売り券を握りしめているはずですね

それでは ちゃきさんと一緒に 
汗ばむ夢のチケットを握りしめ いざ祝津地域へGO!


再び
バイクに跨る ちゃき氏

 口づさむ 懐かしいナンバー・・・・。


 盗んだぁ〜 バイクで〜 走ぁ〜しりだっすぅぅぅぅ♪
  ゆくあては きまっちゃってるけどぉ〜〜〜    
             
尾崎豊最高ですな (^▽^ ) ちなみにバイクはちゃんと買ったよ
    

んで 無事に到着っす





 平日だもん ガラガラさ


おたる水族館
小樽市祝津3丁目303番地
0134−33−1400
公式サイト:http://otaru-aq.jp




ええとね 駐車料金の負担がありました

  バス      1000円
  マイクロバス  800円
  一般乗用車  600円
  バイク      200円



あのね 来てもらってなんぼな施設でしょ

平日 ガラガラな時にまで 駐車料金とるべき?

なんで 駐車場の収容率との兼ね合いをみた変動性を取らないの?

「 平日は駐車が収容台数の50%を超えた時点からの課金ですよ 」とかでも充分でしょうがぁ

んで
「 週末は一律料金となります 」でいいんじゃないのかなぁ・・・?

ウィークディー料金との差別化なんて いまどき一般常識だし
いちいち
『 なんで週末だけ料金かかるんだ! 』って怒る人も居ないでしょうに・・・。

居たら そいつが時代に取り残されてる人だから気にしなくていいように感じます

「 納得づくで取るべき場面では取る でも 納得を得るのが難しいような理不尽な場面では取らない 」

そういう
 メリハリ つけて運営してもらいたいと思えます

平日がらがら の駐車場に来たお客さんへ

「 はい いつもどおりの料金いただきます 」

とやってるうちは 

おいら一年に2度は

絶対 行けない!



水族館自体は大好きだけど 

絶対 絶対  いけない!


ここのところ 是非なんとか改善してもらいたいです

関係者の人たち 検討してもらえないでしょうか・・・。




さてさて 話しをまた 施設に戻そう

水族館には 併設されている遊園地もあるよ


 ジェットコースター無くなったんだよねぇ・・・(TT)


ここのジェットコースター 体が投げ出されてしまいそうな ちょっとやばい感じの物だったんです

もうないんだよなぁ・・・ ちょっとショック・・・。


あ・・・観覧車がある

 

 ウィングベイ 水族館 子供の国 小樽が誇る3つの観覧車です


しかし 子供の国のミニミニ観覧車は撤去が決まっているし 残るは ここと ウィングベイということに・・・。

ここも 早めに乗っておかないとやばいかも・・・(^^;)





さてさて そろそろメインの建物へ入りましょうね

ここの前で 遠足やら何やらでクラス記念写真撮ったっていう人も多いんじゃないかな?



  


( 注意:↑右の看板は建物内にあるので正面玄関にはありません )


 料金表。年間パスポートがないぞぉ・・・。




年間パスポートが存在しない・・・。

リピーターは要らないってことかねぇ・・・。


それとも 毎回 満額を支払ってもらうだけの価値を自負しているんでしょうか・・・ σ( ̄ o  ̄ )



一度目の来館と同じくらいの魅力を渡してくれるなら 払えるけど 同じ魚 同じショーの見物。

どれも2度目には最初に見たときの衝撃よりもインパクトは薄いものになってしまうんですよ

これは客商売をしている方なら誰もが知ってなくちゃいけないこと


人間は結構「 残酷 」なんです


どんなに美味しい物を食べさせても お客さんは
「 次(新作)は何? 」と要求してくる


怖いですが それが人だよね


水族館は良いところだ 好きだ と話す人は勿論多い


勿論僕もその1人です。



その方々ですら また直ぐに水族館へリピートしたいですか? と訪ねたら

『 今年はもういったから 行くとしても来年 』とコメントする・・・。


人の性(サガ)である「 残酷さ 」を配慮すると 施設自体の内容レベルが落ちていなくてもリピート客に対しては価値は落ちていることを配慮しないと再来頻度をあげてはもらえない・・・僕はそう感じてます


魅力的な場所なのにね 勿体無い・・・。



何も魅力は下げた覚えはないし どちらかと言えば弛まぬ努力が続いているのにも関わらず初回の来館の際に感じたのと同じだけの価値を見出してもらえない・・・。

本当 水族館などの運営って難しいです。



もっと地元民らが普段使いで通える場所にしてくれたら 弁当たべるだけにでも僕は再来するよ

もちろん かき入れ時になる週末は使用できないという年間パスポートでも 暫定構いません。

その時には 市民間に交わす暗黙のルールってのを 市民運動的に展開してさぁ

再来者は


( ^ ^)b 
週末は観光客ら優先も止む無し!
缶ジュースの一本だけでも 水族館内で購入し売上向上に貢献すべし
! 
その辺のところを ちゃんと理解してあげよう♪ 

っていう流れを作ろうよ



その為なら こういう対処を待ち望んでいるファミリー組みも協力してくれますよ 

現状よりも ずっといいもん♪

市内に点在する 保育施設らが中心となって啓蒙すれば 完成可能な
「 暗黙ルールの統一 」だと思うんだけれどぉ・・・。






はてさて ちょっと難しい話題が続いたので 今度は 建物の中 展示物やらお魚さんらへ目を向けてみましょう

玄関口を入ってするのとこにありました

これ つま楊枝で出来てるんだって

すっげぇぇぇっぇ 〜 !! ∩(^ロ^∩;)


 



あのね 初めてゆく人なら これ見にゆくだけでも充分入場料金払う価値あるよ

これ 中学生が作ったんだってさ

すごくない? 魚の展示以上に 僕はこの作品の前で足止めて時間とってたくらいですから。

ちなみに 実物みないと体感できないですが 
これ でかい です(^ ^ ;)気が遠くなる作業だったはず・・・。


小樽市立末広中学校の生徒 偉い!






さらに奥へ進もう・・・。



玄関口には
海亀もいました

でも 昔よりも数少ないぞ・・・他界したか?

鶴は千年 亀は万年 だろ

そうそう寿命も来ないと思うんだが・・・。

実際長生きなんでしょ? 50年くらいは生きるんじゃないの?

今度 調べておくとするか。








次いこ 次


 おお!! ( ̄□ ̄ ) でっかいの泳いでるぅ








格好いいっす♪

チョウザメか? キャビアの親だな




でっかいチョウザメみたいな魚もいるかと思えば 綺麗でキュートな連中も泳いでました






あ・・・懐かしいのも居る・・・。


  元トップアイドルです





ウーパールーパーってさぁ なんだか ち●●( ←放送コードに触れます )に似てませんか?(^▽^ あははは似てるぅ〜♪






魚を見てまわる途中 ネズミイルカとアザラシが一緒に泳いでいる水槽がありました

以前は ネズミイルカだけの水槽だったんです

その当時は 僕が呼ぶと イルカが近寄ってきて 差し出した手を
イルカちゃんが優しく甘噛みしてくれたり舌でベロベロとかして遊んでくれてたんですが、今回は出来ませんでした。


それはなぜか・・・。

知能が高いと言われている イルカちゃんは 手を噛まないんですが、
アザラシは餌と間違えて噛むそうなんです

そういえば 知能の高いアザラシってあまり耳にしないですからねぇ・・・。

(^ ^;)σやられるな ガブッ! っと。





建物をずんずん進んでゆくと 外へ出ました。

眼下には 
海獣エリアが広がります


 トド とか ペンギンとか居るとこさ


あ・・・ この海獣エリアへと降りてゆく前に紹介しておきたい場所があったんだった

ちょと先にそっちの説明させてね。

ええと・・・水族館は家族連れも多くくるところ

当然 お母さんが手作りしたお弁当が今日の昼ご飯なんて人も多いはずです


ではそれは何処で食べるの?

実は おたる水族館は こういう弁当広げるエリアが
ないです。

芝生敷きの場所が少ないうえ あるには在るが
傾斜が結構きついという場所になることも・・・。

敷布って大抵はビニールシートだから 傾斜がついている場所に敷くと 体が滑っていっちゃうんですよねぇ・・・。

あれはちょっと 遠慮したいもんです。

んじゃあ 
ちゃきさん 何処でお昼の弁当広げればいいの?ってなるわけね

僕が食べるなら ここだなって場所が実はある。

それが この海獣エリアの上、坂を下る前の場所に存在しているの。

ちゃんと画像で紹介するから わかりやすいと思うよ。

これね (^ ^)ρ


 平坦な芝生 テーブル&椅子の用意もある♪


しかも 
ロケーションも最高です。

場所によっては眼下に広がる海を見ながら食事できます。

だって こんな所なんだもん♪



 


こいつぁ〜いいやぁ w(^▽^w オニギリ食べたぁ〜い♪


でも お世辞にも 滅茶苦茶スペースに余裕が・・・という場所でもないので 週末などの混雑が予想される時期には争奪戦になるやもしれません。

早めにお弁当を・・・ とか先手を打つのも一考かも・・
(^ ^)上手く工夫して使ってみてね。



さて この後は ちょうど海獣ショーがはじまる時間だったので 坂の下へと降りてゆきました。

ペンギンみようぜぇ〜 (*^◇^*)ノ


 


こやつらは触ろうとすると 
みます





でも 触ろうとした人たちが悪いので たとえ血がでても係りの人に泣きついてはいけません (´・ω・`) b

( この文面を読む限り 血が出た人がいるな・・・ はて誰のことでしょうねぇ・・・
痛ぅ・・・あててて・・・ :笑 )


ペンギンは可愛い姿はしていますが 
本来魚を食べるという肉食獣の一味でしたね。

忘れていた方が若干一名 パソコン画面の前に座っています。

( はて 誰のことでしょうねぇ・・・ 再び・・ 
痛ぅ・・・ (TT) くそぅ 焼き鳥ってお前たち知ってるか?  )




彼らは 歩き方がとてもキュート☆

しかもここのペンギン達はちょっとした芸も披露してくれます。

なかなか人気も高く ショーの間は人だかりができてたよ。

ううむ やはり ちやほや されて育つとワガママに育つことが多いからな。

それで 手を噛むという暴挙に出たわけだ・・・。

(つ´Д`)つ いやいや 噛まれたのは 手を出しちゃいけませんよ という注意書きを無視した誰かさんが悪いんであってペンギンチームは悪くないって。




さてさて 手の止血も済んだことですし ( やっぱりお前かよ:笑 ) 次いこ 次





おたる水族館には トド が居ます。

体重は1トン以上だって すごいね 
w(◎ー◎;)w

ちなみに 豚ってさぁ 汁物にすると豚汁( トンジル )って呼ぶじゅない。

だからさぁ 豚が一匹いるのも 在る意味 1 トン ( 1豚 )だな・・・と・・・(^ ^;)あ・・・駄目 こういう下らないの嫌いだった。



あ・・・ じゃあ トドに話しを戻すね。

トド が芸をすることで「 おたる水族館 」は有名です。

トド の調教とかってあまり例が無いんでしょ? 

以前テレビで誰かがそんなコメントを話していましたよ。




って・・・でかいからぁ〜 ∩(^ロ^∩;) 





飼育員の方達 そばに居て怖くないのかなぁ・・・ ( ̄ω ̄;) びびるよね このサイズ・・・。






僕なら 相手が近づいてきた時点で間違いなく逃げますね。

食われそうです・・・。


彼らは ダイビングショーも見せてくれるよ

巨体が水面へとダイビングする瞬間は 本当に 
迫力すごいんだからぁ〜 一度実際に足を運んで目の前で見てごらん

たいしたもんだ って関心しちゃうこと請け合いです(^ ^)b





でも 芸打者な おたるのスーパースター達を語るなら やはり こちらが外せないでしょう。

イルカスタジアムで見ることが出来る オタリア君のショー学校です
(小学校ではないらしい・・・)


 これ数学の授業風景



この子達エライ! 賢い☆

数学やっちゃうんだぜ すっっっっっっげぇぇぇぇぇぇぇぇ〜〜 ∩(^ロ^∩;)


(o≧∇≦)o 音楽だって弾いちゃうんだからぁ〜 いけてるぅ〜 いぇ〜♪


体育の授業も
がついて面白かったっす

それに最後の 保健の授業 
性教育についてなんて えっ! そこまでって内容が・・・・



あ・・・そんな授業は無かったな・・・(笑) 

うん保健は無かった無かった (*^ ^*)









オタリアくん 可愛い〜 ヽ(´∀`*)ノ ♪


人を笑顔にするって 実はとっても難しいです。


お笑い芸人が 真剣に挑戦しているのに お客が反応無しって光景くらい出会ったことありませんか?

でもね オタリアくん達は 
文句無しで プロ中の プロですね。

その場にいた全員が魅了されるし笑顔になっちゃうもん。

勿論彼らと息を合わせて 根気良く歩みを進めてきた飼育員の方々などの努力を忘れてはいけないね。

この動かない 画像を見ているだけでも 楽しい雰囲気が伝わってくるでしょう。

その場へ出かけて 
(*^◇^*) リアルに見てごらんよ。

オタリア達に惚れちゃうぜ きっと。

もう ここまでで 樽樽源の読者は


「 しまった またチャキさんのマインドコントロールに まんまと はまっちまった。

 
 あちゃ〜 ・゚・(ノ´∀`)ヾ・゚・ やられたぁ♪

 
 今月中にでも見にゆくしかねぇ〜な こりゃ とほほ(笑) 」


となっているはずだ



が、 しかぁ〜し!

その 「 今月中にでも・・・ 」って部分が気に要らないんだよ 僕としては!

小樽観光推進WEB協会会長のチャキさんとしては許せない発言です。
( またそういう勝手な団体を作るぅ
(;´Д`)駄目だって言ってるでしょ。 注意:勿論実在する団体じゃありません )


駄目押しで
 「 今月中にでも・・・ 」「 観念しました 今週末にすぐ行きます 」に変えてやるぜ


 おらおらぁ〜 
    
小樽神拳唯一の伝承者が
   お前の秘孔をついてやるぅ〜〜
 (σ ^_^)σ あたたたたたたたたた 
                   あたぁ〜



お前はもう 次の画像を見せられた時点で 水族館ゆきを決意する。








 


   YOU あ〜 ショック♪



 ナイスな ジャンプ !
    あ〜んど 
   ナイスな シャッター切りですなチャキさん♪




 ちなみに水しぶきが観客席までかかります


大相撲なら土俵下を砂がかかるほどの席という意味で「 砂かぶり 」と呼びます。

さながら このイルカスタジアムの前列席は
 水かぶり ですな。

特等席です 存分に笑いたいなら ずぶ濡れになる覚悟をもって中央寄り最前列へ陣取りましょう
(^ ^)b

スーパースター達が皆さんを歓迎してくれますよ。

welcome おたる水族館 とイルカやオタリア君たちも向かえてくれることでしょう




さて もう説明は充分過ぎるたことでしょう。

おたる水族館は 滅茶苦茶面白いぜ

今回 
「 もう観た 」って気になっている人もいるかもしれない。

でも それ200%間違いです



「 うひゃ〜ぁ ♪ 」って思わず歓声をあげちゃうような水しぶきなんてのも来るわけない。

バーチャルは所詮バーチャルな世界で リアルな魅力には全く敵わないものです。

僕が紹介したのは あの場所が持つ
魅力の1%でしかない。



周囲を囲む海の景色や太陽の暖かさ、それらに抱かれつつ頬張るオニギリ。

そういう一つ一つも 魚達や動物達が見せてくれる魅力とあいまって初めて100%の魅力へ完成されてゆくはず・・・。



しかも みなさんは 小樽神拳の伝承者から秘孔をつかれてしまっています。

( はいはい(^ ^;)・・・ )


素直に観念して「 今週末にでも 早速訪ねてきます 」と言うのだ。

一緒に行く先を決めなきゃならない友達や家族へ同意を得るなら こういう言うといい





 『 俺は おたる水族館が 
       
ひでぶ で あべし なんだ 』と・・・・





そ そ そんな説明で判るわけねぇ〜だろぉぉがぁ〜。

   
(o≧∇≦)o  ちゃんと水族館いきたいって言いなさい!



最後になりますが おたる水族館の出口は
回転ドア式になっています。

再度の入場が出来ない回転ドアの形状になっているの・・・



 


僕 昔々 小学生だったころ。

これは ぐるぐる と回って何周も出来ると勘違いして勢いよく進入。

そして 鉄パイプを ぐいぐい押し・・・。

そのまま 
鉄製のパイプに挟まれたことがあります。

正直あの時は 自分は死んだと思いました (^ ^;) あれはヤバかった・・・。


今は そうならないような防止柵がついてましたが 一応気をつけてね。

未だに なんか ちょっとどうかすると 
これ怪我しそうだなぁ・・・ってイメージ受けましたから 子供さんとか気をつけてあげてくださいな。




 


ではでは これで ちゃきさんのGOOD-LIFE おたる水族館探検バーションを終ります。

またねん
 (σ ^_^)σ  あたたたたたたたたたた あたぁ〜♪ ばいばい



■文中に使用した画像などについて:
小樽水族館もしくは小樽市役所など関係団体から画像の使用などに対してクレームがついたら、勿論すぐにとり下げてしまう記事となります。

だけど かえって公開しておいた方が来館者増えると思うんですが・・・。

最近人気が高く ネットで検索すると館内の様子などが バリバリに画像つきブログで紹介されている旭山動物園の例をとっても これに対して該当動物園がわから 著作権を主張してクレームがついているとか 苦慮しているとか全くききませんしねぇ・・・。

加えて この水族館紹介記事を読んだ僕の友人らは こぞって その後札幌から続々と水族館入りしてくれています。

実売と集客まで結びつけるといった効力が抜群な情報サイトですからねぇ 樽樽源は 
(^▽^ 

関係者の方々には出来ることなれば 
心をひろ〜く もっていただき この記事公開に対する黙認・容認対応の姿勢をとっていただけると助かります。


いつでも来館数アップに協力しますよ



樽樽源の存在を関係者の方々がみつけた際には どうか寛容な対処で宜しくお願いいたします 
m(_ _)m







■2008年さらに追記

2008年からは文中に指摘していた入場料金の改定が成されています。

なんと 年間パスポート の登場が決定!

苦言を呈してWEB公開していた僕だけに 一言言わせていただきたい!


おたる水族館 偉い! p(>ω<p )





加えて・・・・。





きっと料金システムの改定に対して尽力した人達がきっと沢山いらっしゃったことでしょう。


( ^∀^)σ キミ達も 偉い!





さぁ とりあえず年間パスポートを発券してもらえることにはなりました。

次はそれを使いこなす僕ら( 特に小樽市民ね )が 上手な使いこなしを求められる番だよ。

年間パス保持者だからこそ 何度もいかなきゃ損・・・・とか考えて足を運ぶ気持ちは勿論わかるけど 混雑してきたな・・・と感じたら率先して帰宅し混雑緩和に対しても配慮するなどの上手な使いこなしが求められるはずです。

みんなスマートに使いこなしましょうねぇ〜♪



小樽観光「樽樽源」トップページ > 小樽観光情報一覧 > おたる水族館」