2006年07月27日
小樽は映画の撮影でもよく使われる街なんだとさ。
その点では函館と並んで道内でも有数のスポットなんだろうね
僕の大好きな女優 竹内結子 さんの出演していた映画もここ小樽で撮影されたことがあるんだよ。
『 天国の本屋 恋火 』
この中で 竹内結子さんは 香夏子役として登場します。
これがまた (*^◇^*)b 可愛いんだなぁ〜♪
一人二役の設定になっていた映画だったんだぁ。
つまりね。
アンニュイなイメージのピアニスト役を演じる 竹内結子ちゃん と
快活な地元っ子役を演じる 竹内結子ちゃん の
2パターンが見られるというお得な映画だったのさ。
おいらの 好みの女性としてはぁ・・・・・σ( ̄ o  ̄ ) 強いて言えばぁ・・・。
『 りょ りょ 両方と一緒にいたい p(>ω<p) うぐぐ!! 』
( そういうと思った という読者の声が聞こえるようですな :笑 )
ただし!
決して 両方と付き合いたい なんてことは言っていませんので注意してください
(ー。 ー )ノ ふっ・・・ よしてくれよ
ハードボイルドな俺のこと・・・・。
そんな野暮なこたぁ〜言うわけがねぇだろうよ ふふふふ・・・・。
ずばり!
o( ̄ ◇ ̄)○ 片方で充分! (きっぱり言い切り!)
ちゃきさぁ〜〜ん ↑ 何がハードボイルドだよぉ〜 本当にぃ〜・・・。
困り者ですねぇ この人は。
ん? 困り者? σ(´・ω・`) 僕のことかい?
そんな 中途半端なハードボイルドさんなら即効で σ(→ →)σ極刑 ですぞ(笑)
ん〜 やっぱり交際は身近に居る女性の中から選ぶという現実を見つめなくてはいけませんな (*^◇^*)b
そしてその女性を 唯一ひとりだけ愛し大切に守る!
これが男ちゃきさんの生きる道だとたった今確信した次第でございます。
みなさん 僕ぁ〜 心を入れ替えますよ!
o( ̄ ◇ ̄)○ ONLY LOVE 命!
でも 竹内結子ちゃんの口から 『 ちゃきさんの好きにしていいのよ 』 とか言われちゃったら・・・。
おいら・・・
おいら・・・
(*ノ^▽^)ノ むはっ☆
あぁ・・・・ また妄想という名の甘い世界が爆走してゆきます
さてさて 妄想の内容をここに書くと公的良俗に明らかに反するイケナイ大人のサイトになってしまうので、別な内容を書くとしましょうねぇ。
話題を変えてっと・・・・。
この『 天国の本屋 恋火 』の中で竹内結子さんの演じた娘さんの「 御実家 」という設定になっている餅屋さんがあります。
その餅屋さんなんですがぁ。
o( ̄ ◇ ̄)○ 小樽に実在します☆

美味しそうなお餅が売ってる店って雰囲気がバリバリでしょ♪
有限会社 景星餅菓商
小樽市入船2丁目4番7号
0134−22−0157
( ※追記 2007年の末から建物改築しちゃったから現在はこの姿ではないよ。営業は継続中です )
もちろん竹内結子さんの本当の御実家じゃないんですが、僕は勝手に「 竹内結子ちゃんの実家の餅屋 」と呼んでいます。
当然 連れていった友達は「 本当? 」と聞き返しますから、半分嘘で半分本当ないきさつ つまり映画の内容を話してあげてるの。
みんな喜ぶんですよ (^ー^)v
お店は上の画像で紹介したように落ち着いた外観を留めています。
映画のワンシーンで使われるとさぁ。
そのことをネタにして以後 異常に撮影場所であったことを強調したポスターとか貼りまくって客目を引こうとする店も多い じゃない。
まぁ それが悪いとは一概には言えませんけれど、ちゃきさんの好みからゆくと行過ぎた広告は単に外観の美観を損ねるだけではなかろうかと・・・ (´・ω・`) どうでしょう?
そこへゆくと、この店構えをかえずに貫いている「 景星餅菓商 」さんのスタイルはとても好感がもてて良いことだと感じます。
その映画を見ていた方々なら今にも主人公の香夏子ちゃん(竹内結子さん)が 暖簾(のれん)くぐって出てきて
『 いらっしゃい ( ^∀^)ノ また買いに来てくれたのぉ☆ 』
とかやってくれちゃいそうな雰囲気にひたれること請け合いですぜ。

陳列ケースも渋いよね (^ ^)b
この木製ケースじゃないと湿度とかの微妙な加減が保てなくて駄目なんだって。
すあま 大福。
季節によっては 桜餅とかも置いてるよ
中でも すあま と 豆大福 が僕のお気に入りです
残念ながら映画の中で香夏子ちゃんが考案したということになっている フルーツ大福 は実在しないんだ。。
ガチョ━━(;ノ゜□゜)ノ ━━ン!!
う う 嘘だろ・・・・。
あのフルーツ大福を食べるためにオイラ小樽まで引っ越したんだぜ・・・・・。
もちろん嘘だけど ヽ(^ 。 ^ ) ぐふふ♪
本当はそんなそんな理由での引越しじゃないっす。
『 フルーツ大福 』
存在しないとなると尚のこと食べてみたいぞ・・・。
なんでも 採算ラインを考えると無理なんだって。
σ( ̄ o  ̄ ) へぇ〜 そうなんだぁ・・・。
ふっ ふっ ふっ
っということはぁ・・・採算度外視でなら実際に作れるってことじゃな d(^〜^ )
ぐふふふ・・・
いつか おいら 特注 するぜ
そういうことのためなら おいらは 銭を惜しまないのだ!
気合だぁ 気合だぁ 気合だぁ!p(>ω<p)
一緒に フルーツ大福を食べたいという 映画ファン 竹内ファン 餅ファン の方々。
その時は小樽運河そばの石造り倉庫とか借りきって 特注フルーツ大福食祭会 開くから宜しくね。
ええと あれこれ書いていると時間がたってしまいます。
鉄は熱い内に打て という諺がありますが
餅は早い内に食え が僕のモットーです
っというわけで のんびり GOOD-LIFE の文章を書いている場合じゃないわけさ。
だってぇ〜 ((((ヽ( ^∇^)ノ
お餅が呼んでるんだものぉぉぉぉ♪
餅くん:
「 ちゃきさん早く食べてよぉ 」
お〜い (*^◇^*)/
早く誰か「 お茶 」持ってきてぇ〜♪
以上 ちゃきさんは餅を食べるのに忙しいのでここで本日の GOOD-LIFE を強制的に終わります。
え? 味? ( ̄ o  ̄ )
( ^∀^)σ うまうま☆に決まってんだろ 愚問だな うひゃひゃひゃ♪
さぁ〜って 明日は 何食べよう・・・。
じゃあ まったねん ばははぁ〜い (^ ^)/
小樽観光「樽樽源」トップページ > 小樽観光情報一覧 > 景星餅菓商
|