2006年08月04日
最近は道内のあちこちで足湯なるものが人気です。
有名なところでは定山渓温泉などに設置されているものをよく耳にするよね。
勿論 ここ小樽にだって存在します し無料で提供されているんです。
運河沿いの宿『 おたる ふる川 』さん
雰囲気ある建物でしょ
運河の宿小樽ふる川
小樽市色内1丁目2番15号
0134−29−2345
公式サイト: http://www.otaru-furukawa.com/
ここは小奇麗な宿ですね。
まだ中へは入ってみたり、宿泊してみたりといった経験はありませんが、通りからガラス張り部分を通し宿の中を覗く分にはそう感じています。
しかも和装姿の店員が歩き回っているのも見えたりします
いいっすねぇ〜♪
和装姿の女性ってだけで個人的な趣味では魅力が20%アップされている気がするよ。
こういう時 あぁやっぱり ゜+。(*′∇`)。+゜ 僕も日本人なんだなぁ〜☆と再確認。
あっと・・・話しが横道へそれました。
今日紹介したかったのは『 足湯 』についてでしたね f(^ ^;) 『 和装 』についてじゃなかった・・・
ええと ここ小樽ふる川さんの建物前にも足湯があるんです。

小ぶりなサイズだけどのんびりできますよ。
ええと 足湯には効能ってのがあるんですが、大抵『 足のむくみがとれる 』だの温泉成分が『 美肌に良い 』だのってなことが書いてあるもんだ。
そういうの好きな人であれば、そういうの期待して入ってりゃいい。
でもね ちゃきさんはちょっと変人なわけですからσ(´・ω・`) そういうことだけでは満足しないわけさ。
んで 僕としてはこの「 足湯 」に対して期待する事柄は別なのね。
以下にその方程式を記しておきますので 学習しておいてください。
ではでは れっつ スタディ♪ ヽ(^▽^
段階その1:
まず足湯へゆく。
段階その2:
タオルは勿論もってゆく。
段階その3:
タオルはハンドタオル程度の小さな物を予備で持ってゆこう。
段階その4:
そんでもって足湯に浸かる。
段階その5:
僕は独身彼女なし。
段階その6:
ここは観光地。
段階その7:
観光客が沢山歩いている。
段階その8:
観光客の中には女性二人組みとか一人旅の女性も当然いるわけだよキミぃ〜♪ d(*^◇^*)
段階その9:
彼女達が足湯の前をとおりかかる。
段階その10:
『 足湯、君達もどうだい? 』と道行くギャルに声をかけミサイルを打ち込む。
段階その11:
彼女たちは足湯を目的には歩いてなかったからタオルがない。
段階その12:
しかしミサイルは命中しているわけで出来れば入ってみたいなぁ〜と感じてしまう。
段階その13
だから「 まごつく 」だろう。
段階その14:
そこで小ぶりなサイズの予備タオルを見せ『 使うかい? 貸してあげるよ 』と追加のミサイルを打ち込む。
段階その15:
ほんで これがトマホーク並に命中する!
段階その16:
じゃあ・・・お言葉に甘えて・・・とギャルが投網にかかる。
段階その17:
しばしその場で足湯に浸かりつる仲良く談笑☆
段階その18:
ちゃきさん:「 君達は どっから来たんだい? 」と今度は定置網を仕掛ける。
段階その19:
ギャル:「 観光で大阪からきたんですぅ 」とか答えることだろう。
段階その20:
んで次の瞬間には彼女達の方から「 どちらからなんですかぁ? 」と聞きかえされること請けない☆
段階その21:
ここで既に(*^◇^*)σ定置網にギャル達は迷いこんでしまっているんだなぁ♪
段階その22:
ちゃき:
「 あ・・・ σ(^▽^ ) 僕かい? 僕は地元民だからね 」 ←何を今更うそ臭い(笑)
段階その23:
ギャル:
「 え〜!゜+。(*′∇`)。+゜そうなんですかぁ!
良かったら街を案内してくださいよぉ☆☆☆ 」 とくるわな
キタ−−−−(゜∀゜)−−−−!!!
今日も大漁だぁ!! うはうはっはっ♪
ちゃき:「 え? あぁ いいよ 別に 僕も暇だったし 」
勿論ちゃきさんは暇だったのではありません (´・ω・`) ノ
絶対に違います、200%違っていると言い切っても過言ではないでしょう。
有る意味 漁といいますか、ハンティングといいますか・・・ かなり熱心に&せっせと働いている最中だったわけです d(^▽^
この仕事を『 ハニーハンター業 』といい小樽商工会議所にもプロハンターライセンス保持者として登録されているスペシャリスト業務の一つとなっています。
また、そのテクニック&技術は重要無形文化財としての指定も受けてしまうのでは?とまで言われていると世間ではもっぱらの評判ですぜ ( ̄ー+ ̄) にやり
いや勿論大嘘っすよ (^ ^;) そんなランセンスありませんから・・・ははは。
あと こんなヨコシマな理由や方程式を持ちこんで『 ふる川さんの足湯 』を利用したことはありません。
でも そういう理由で利用した方なら知っています。
『 あ・・僕がどうかしましたか? 』
( ↑ 本人から樽樽源に出演したいとの希望がありまして掲載した次第です )
観光に訪れてくれていた友人の ひー様 です。
今回記した方程式の効果のほどを確かめるべく2人で実験しに出かけてきた時の記念ショット☆ね。
実験結果は思いっきり空振り・・・。
次こそは・・・・。
この新たな誓いをたてつつ2人はここを後にし出抜小路へと消えてゆきましたとさ。
めでたし めでたし (^ ^)
以上で 本日のGOOD-LIFE を終しまいね。
また定置網を仕掛けにいってきまぁ〜す ばばい。
小樽観光「樽樽源」トップページ > 小樽観光情報一覧 > 運河の宿小樽ふる川
|