2006年08月14日
小樽の銭函に「 建物が洒落ていて しかも美味しいと評判 」の餃子屋さんがあります。
この餃子屋さん、昔は札幌の白石あたりにあったらしいよ。
以前友達にそうききました。
札幌にあった当時から餃子が大きいことや味が旨いことで常連客が絶えなかったらしいのですが、いつの頃か引っ越して小樽銭函地域にお店を構えるようになったんだって。
友達も『 お勧めの店だ 』ってんだから これは行ってこなくっちゃね♪
そんじゃあ早速 れっつ ら GO ひろみ♪
スタコラ ε=ε=(o^−^)o 猛烈ダッシュっす!
っというわけで銭函まで来てみました。
建物の外観はこんな感じです ↓

餃子茶屋あおぞら銭函3丁め
小樽市銭函3丁目509番6号
0134−62−6606
営業時間:午前11時00分〜午後9時00分まで
定休日:月曜日
公式サイト: http://www.h3.dion.ne.jp/~aozora_g/
古い建物改装してるのかなぁ・・・ σ( ̄ o  ̄ ) はてはて・・・。
餃子屋さんにしては「 和 」のテイストを基調にしているような建物だね。
店内は畳敷きの座敷が どぉ〜〜〜ん とあって落ち着いた内装に仕上がっています。
さっそく定番らしいメニューのジャンボ餃子の定食ってものを頼んでみたよ。
夜に来店したから明かりの関係で定食を撮影した画像が ↓ 暗い画像になっちゃた・・・。

実物はもっと迫力もあるし 見た目だけでも美味しそうでよだれがでます。
これはいつか撮影しなおしてこなくちゃいけないなぁ・・・・σ(´・ω・`) うむむむ・・・失敗。
この定食ね、餃子のサイズがすごく大きいんですがご飯もしっかり大盛りで出てくるの。
一緒に行った友達は もうお腹が一杯で・・・無理無理(^ ^; )もうこれ以上食べれない とご飯残してたくらいだからね。
あとですね、こういう「 餃子が有名で・・・ 」と聞いた店とかってさぁ
来店したときにはなんとなく餃子以外のものを食べちゃいけない気がしませんか?
僕 そういうタイプなんですよねぇ・・・ σ(^▽^; 気がひけちゃうの・・・。
でもね 夏場なら夏季限定の『豆ぜんざい』とかも置いてあるらしいんですよぉ♪
そういうのも やっぱり食べてみたいです。
今度 別な機会をうかがってそちらも食べてみることにしよう・・・。
今回は初めて足を運んだからギョーザに専念するぞっと☆ (^ ^*)
売りきれ とか 混雑していて座れないってことも多い店だから早めにいかなくっちゃ駄目らしいぞ。
出遅れたら食べられない もしくは 随分と待たされちゃうの法則 (^ ^)b
(*^◇^*)b 具材と旨さがギッシリの餃子たち☆
さぁ このページを読んだら早速誰かをデートに誘ってお出かけしておいで。
今すぐ あおぞら銭函3丁め へGO! なのだ。
また、お店では急募でスタッフを募集していたらしいぞ。
オイラもこんなレポート書いてないで務めちゃおうっかなぁ〜♪
ギョーザ食べ放題とかならないかな? (^▽^ ) 無理だよね あはは。
そんでもって将来は暖簾わけしてもらってあおぞら運河3丁めとか言う名前で店舗デビューも悪くないかと・・・。
評判のギョーザと運河の組み合わせ
こいつぁ〜繁盛間違いなしだぜ☆ v(*^◇^*)v むはははは♪
楽しい気分になったところで本日のGOOD-LIFEもこの辺でお仕舞いにしときましょう。
ではでは またね ばばい (^ ^)/
小樽観光「樽樽源」トップページ > 小樽観光情報一覧 > 餃子茶屋あおぞら銭函3丁め
|