2006年08月21日
小樽産業会館って建物が小樽駅のすぐそばにあるよ。
国道五号線沿いに見える場所だからすぐに見つけられると思います。
ここにはね、国道を渡るための歩道橋がかかっているんすよ。
交通量も多い場所だし道幅が広い場所だから僕もここを横切る時には下を歩かずにちゃんと歩道橋を渡ってます。
んでさぁ その歩道橋なんですけどぉ
渡るときに ちょっといかしたポイントが存在するんです。
そのいかしたポイントというのが上の画像の中、矢印で示した場所ね d(^▽^
歩道橋なんだから当然のごとく階段をあがってゆき そりゃあ上を歩くわねぇ
でもさぁ・・・・
こんな状態でいいわけ? ρ(^ ^;) いいわけねぇ〜べ これ・・・。

身長170cm以下の りゅうちゃん 友情出演ありがとうございます m(_ _)m
りゅうちゃんも そんなに背が高いほうじゃありません。
それでも ちょいと手を伸ばせば電線に手が届いてしまう の法則。
これメッチャ危ないんじゃない?(^ ^;)
どう見たって危ないっすよね(笑)
電線を束ねて若干は上方へ引き上げてはあるんですが、何か長い物を持ち歩いているときなら引っかかるよ これ。
小樽って こういうのOK☆ な土地柄なんでしょうかねぇ・・・ f(^▽^;) ポリポリ・・・。
本当 小樽ってアメイジングな街っすね(^ ^)大好きです。
小樽産業会館の住所を記しておくから訪ねて記念撮影とってくるといい。
住所は小樽市稲穂2丁目17番1号 だよん
きっといつかは 改善されて無くなってしまう光景でしょうから 興味を持った方々はお早めに♪
ほんじゃあ 本日のGOOD-LIFEはこの辺で・・・。
バイバイ またね (^ ^)/
■後日追記
くっそぉ〜 p(>ω<p) 先日とうとうこのアメイジングな危険箇所に改善処置の手が伸びてしまいました。
安心して ほっ♪ (^ 。 ^ ) として良いのか・・・。
はたまた
なんだよ ちぇ ( ̄ω ̄メ) つまんねぇ〜町になりやがってとゴロまくべきか・・・。
いやいや (つ´Д`)つ ちゃきさん当然喜んでいただけませんと困りますよ。
あなたが指摘していた危険箇所なんですからね 本当たのみますよ旦那。
・・・というわけです。
『 惜しくも・・・ 』というか『 やっと・・・ 』と言うべきかは別にして、とにかくこの電線はすでに高い位置につけかえられていますという追加報告でした。
小樽観光「樽樽源」トップページ > 小樽観光情報一覧 > 危険な送電線
|