2006年09月11日
北海道というと 札幌ラーメン 旭川ラーメン などが有名です。
ここ小樽には 「 小樽ラーメン 」というカテゴリーは存在しないんでしょうか・・・。
小樽内で愉しむことが出来るラーメン食材に関しても、やはり小樽を訪ねる観光客らは興味深々らしく注目度が高いらしい。
ネット上で検索をかけては登場してくる掲示板たちの姿。
それらへ書き込まれたコメントたちには小樽を訪ねる予定であると思われる観光客とおぼしき人たちからの文面が絶えません。
たとえば
「 小樽で一番旨いラーメン屋さんを教えてください 」
とか
「 小樽で一番美味しい寿司屋さんを教えてください 」
などがそれね (^ ^)b
ええと・・・味ってさぁ 好みが分かれるからこの質問自体は本当はナンセンスな物なんですよ。
たとえばさぁ
札幌で生活しています。
小樽の○○ってラーメン屋さんは札幌にある有名店の中で例えるとどこに一番味のニュアンスが似ていますか?
知っているかた教えてください 宜しくお願いします。
ってな質問ならば答え様もあるってもんだ
違うかなぁ・・・f(^ ^) そこんとこ どうよ
っとまぁ 自論をちょいと述べたあと、とりあえず「 僕が愉しんで来たラーメンでよければ・・・ 」との気持ちで小樽で永く営業中であるラーメン屋さんのひとつを紹介しておこうと思い立つ。
今日は ρ(^▽^ ) ここへ出かけてきたよ☆

あっぱれ亭手宮店
小樽市手宮1丁目1番3号( 小樽交通記念館前の道路むかい )
0134―27―2325
営業時間:午前11時00分〜午後10時00分まで
公式サイト: http://www.appare.co.jp/
ここはね ホーマックスーパーデポ手宮店 のすぐそばにあるんです。
んで ホーマック大好きな僕としては立ちより易いこともあって時折足を運んでいるお店になっているんだよ。
あっぱれ さんって 札幌の大通りとかにも何店舗が出店してるんですが どこが本店なんでしょうねぇ・・・。
小樽が創業の店だとは知っているんですが 手宮地区のそれが1号店というか本店なんでしょうか・・・。
あっぱれさんの ホームページを見ても 『 本店 』という表記はないんですよねぇ・・・ f(ー ー )はてはて・・・。
多分 この手宮店が1号店であり本店に該当する店なんだろうと僕は考えてます。
違ったら 何かの機会に誰か指摘してくだされ。
ここのお店、上で紹介した画像のように外観は特筆するような部分はありません。
人気のあるラーメン屋さんだよ っと前情報が無ければとおり過ぎてしまいそうになる外観ですよね。
かくいう僕も小樽発祥であり、良く知られたラーメン屋さんの一軒なんだということは最初は知らずに入店していたくらいです。
でも元々が小樽で生まれ育ったような方ならばほぼ100%に近いくらい知っているんじゃなかろうか・・・。
オイラ最近小樽へ引っ越してきたばかりのよそ者だからな その当時はどこのラーメン屋さんがどうのって部分は知らなかったっす。
今では多少は知識も入ってきたよ。
ここの一番人気は とんこつ白味噌ラーメンなんだって。
当然 もともと味噌味のラーメンが好きな僕としては毎回これを食べてます。

これは噂のトンコツ白味噌ラーメンのお姿ね (^ ^)b
ええと・・・画像だけでみると 具というか麺というか なんかボリューム足りなさげに見えちゃ居ませんか?
これね スープをたっぷり入れてくれているから それらが水没というかスープ没しているだけなんです。
ちょっと 画像的な面でのハンディを感じさせないために いい訳させておいてくださいな。
肝心の味ですか? 旨いっすよ
僕の味覚は 札幌にある高名なラーメン店の味ならば大抵が好みにあっているから標準的だと思われるっす。
だから札幌圏で名を馳せる店舗らのラーメン食べ歩きが好みにある方ならきっとここ「 あっぱれ亭 」さんも気に入るはずです。
(*^▽^)ノ お勧できちゃうよん♪
それとね
最近の北海道内ラーメン事情は どうも価格が高騰している印象を受けがちなじゃない?(特に味噌味・・・)
その点ここ あっぱれ亭さんのラーメンは価格は普段使いで足を運ぶのにも適してると思われるっす。
旨いんだけど 値段が徐々に高くなってきちゃって ちょっと足が遠のいてしまった・・・。
そんな元贔屓の店ってのが僕にもありますからねぇ・・・ その点 あっぱれ さんは偉いっす♪
それこそ あっぱれ だ(^ ^)b
『 ラーメン 』って若いころには1週間のうちで何度も食べに通ってた。
今は僕も歳をとり選ぶ食事も多様化してきたこともありその利用頻度こそ下がりました。
ですがやっぱりある一定の間隔があいてくるとムショウに「 食べたいなぁ・・・ 」って恋しくなってきちゃうもの。
ここ あっぱれ亭さんのラーメンの味もきっちまたすぐに思い出してしまうことでしょう。
近いうちに再来させてもらうことになるでしょう☆
今日は「 小樽ラーメン 」と呼ばれるようなカテゴリーに入るだろうなと思われる店舗のひとつを紹介してみたよ
小樽へグルメ旅を考えていた人たちの役には立てたかな?
小樽の街は「 寿司 」に「 ラーメン 」その他多くのグルメ愛好家らの期待にもこたえてくれる街ですよ
皆さんお腹をすかせたまたどうかこの町へ遊びにきてください。
ちゃきさんも あっぱれ亭のラーメンらも皆さんが足をはこぶ時をまっています。
ではでは 本日のGOOD-LIFE文章もこの辺で・・・。
さらに何処か探索してきやす まったねん (^ ^)/
■2009年05月に追記
昔書いた紹介文に使った画像・・・携帯電話に付帯するカメラで撮影したものだったから絵が悪い・・・。
再来したときに写真撮りしてきたものが手元にあったのでこちらも掲載しておこうと思います

これは「 赤味噌 」のラーメンだよ ↑ 濃厚な味噌の味が特徴でした うまうま♪ (^▽^
んでもってこっちは「 醤油 」です ↓

とんこつスープで仕立てる醤油は僕らが見知っている醤油の色とはひと味違っているのがわかるね。
とんこつの甘みの中に醤油味がきいている様はきっと皆さんのハートを掴んでくれちゃいますよぉ☆
小樽観光「樽樽源」トップページ > 小樽観光情報一覧 > あっぱれ亭
|