2006年09月30日
小樽という街は コマーシャルの撮影や 映画・ドラマの撮影などのロケ地として ちょくちょく登場する街です。
ドラマやコマーシャルはさておき 映画なんかは今でもレンタルビデオ屋を利用すれば見ることができますよね。
そう考えた僕は 小樽でロケの行われた映画を見ることにしました。
最近では 僕の大好きな女優さん「竹内結子」ちゃんが主演していた『 天国の本屋 恋火 』って映画があったなぁ・・・。
この映画は ちょっと事情があて 後日別な GOOD-LIFE で書かせてください。
んで それ以外では・・・といいますと 大林宣彦監督の はるかノスタルジィー なんてのが良く名前があがるようです。
僕 この「 はるかノスタルジィー 」って映画は見たことがありませんでした。
どんな映画なんだろう・・・。
TSUTAYAにあるかなぁ・・・ (・ω・) むむむ
よしっ! 行ってみよう!
っというわけで 一路TSUTAYA行きです。
いそいそとバイクを出す準備をして いざいざ
レッツら GO ひろみ♪ ε=ε=(o^-^)o ブロロロロ〜 !
さてさて TSUTAYAはさほど 遠くもないからすぐに到着っす。
お目当てのビデオを捜索するのは面倒臭かったので近くにいた店員へ尋ね捜索してもらうことにしたぞ。
ちゃきさん:
「 大林宣彦監督の はるかノスタルジィ 」って映画置いてる?
店員:
「 ええと・・・ たしかぁ・・・(いそいそ移動) この辺りにですね・・・・ ええと あっ これです☆ 」
おお ∩(^ロ^∩;) これだけビデオあるのに一発検索かいな
君ぃ 若いのに偉いぞ
手伝ってくれた店員さんへ『 ありがちょ〜♪ 』とお礼をいい 予定どおりビデオを借りてくることができました。
さぁ 早速チャキハウスへ戻って ヽ(^▽^ 観る観るするのだ☆
面白いのかなぁ? ジャンルなに?
全然 前情報がないんですが大丈夫でしょうか?

誰が出演してるの? それすらも知らんぞ・・・。
さてさて その後のチャキさん、映画は一気にみました。
内容は なんか暗い印象をうける感じの映画で僕の個人的趣味・趣向からは外れていたかな。
おいら 冒険ファンタジー、コメディー、SF、純愛、ホラー、アダルト 以外の映画は基本的に見ない人です。
( 最後の アダルトって・・・ここで わざわざ名前ださなくても・・・(*^ ^*)恥ずかしいぃ )
この映画、場面のほとんどが小樽で撮影されていたんじゃないでしょうか
詳しいところは判りませんが、映っていた景色や撮影に使われている建物などに見覚えがある場所が多かったです。
ちょっと前に樽樽源でも紹介していた「 海猫屋 」さんも登場していましたよ。
映画の冒頭には 「 協力 小樽市 」って文字もありましたし。
全編が小樽撮影なのかもしれないね。
この映画 小樽にディープにはまった方々なら 一度チェックしてみるのもいいかもしれません。
この他 全編小樽で撮影したと聞いている映画には「 最終兵器彼女 」なんてのもあるよ。
こっちもいつかチェックせねば小樽ツウとはいえないね。
いつ観よう・・・ σ(ー ー ) ううむ・・・。
っというわけで今日は小樽を撮影場所として選んでくれた映画の一本をチェックすることに成功しました。
また時間をつくって別な映画もみてみたい。
映像の中に自分の見知った場所が登場してくるのって結構気分の良いことですよ。
皆さんも小樽探索を愉しんだあと、こんな映画たちを眺めてみるのも良いのではないでしょうか。
そんな気分を新たにもった映画鑑賞でした。
それでは 本日のGOOD-LIFEはこの辺で。
ばいなら〜 (^ ^)/
小樽観光「樽樽源」トップページ > 小樽観光情報一覧 > はるか、ノスタルジィ
|