2006年10月05日
小樽の海沿いには幾つかの公園があります。
以前 勝内臨海公園については「 樽樽源 」でも紹介していましたよね
今回はそのお隣りにある公園を紹介しておきたいと思うっす。
皆もウィングベイ小樽の横に公園があるのは知っているんじゃないですか? (^〜^ )
車で通るときに横目で見えますからね。
ウィングベイ小樽っす
ウィングベイの真横にあるってことは 下の画像でもわかるように築港駅からも直結な公園ということになるわけね。
渡り廊下
この通路を突き進んでゆけば小樽築港駅。
途中に見える連絡通路を辿るようにして右へ歩いてゆけばウィングベイ小樽の建物へとはいってゆけるんだよ。
んでもってこの連絡通路橋の光景から丁度背中がわへ振り返るようにするとこんな景色が広がっているんだ。
それがここね ↓
橋の上から公園がわをみたところ。
芝生が今年の夏の暑さと少雨のために焼けちゃってますねぇ・・・(T T)可愛そうに・・・。
この場所なら風が強いと 潮 も飛んでくるでしょうし 芝生にとっては辛い環境なのかもしれません。
橋の上から公園の反対がわをみたところだよ ↓

どうでしょう? ちょっとした遊具の設置があるのもわかりますか?
僕が足を運んだときにも 子連れの家族が何組が遊んでいました。
混雑している場所じゃないし 下の画像でも判るように駐車場が付属している場所だから利用しやすい。
車で家から さっ と来れる作りになっているってのは利便が良いでしょ。
パーキングは広くてとめ易いですよ。
よくこのパーキングエリアでは営業中の外廻りサラリーマンらが車をとめサボっては昼寝しています(笑)
みつからないようにサボれよ ははは。
ここの公園にもトイレの用意はあるぞ。
でもね 公園のトイレって 虫が居たり 汚れていたり 臭いがきつかったりするといったマイナスイメージがありませんか?
そういうのが気になってしまって ちょと・・・ という人はテクテク歩いてウィングベイ小樽の中まで用を足しにゆけばいいんじゃないかなぁ。
そんな使い方が出来てしまうのもこの公園ならではのトイレ事情だと思えます。
ある意味この公園最大の売りかもしれないね。
また 最近はこの築港地域には新築マンションの建設が多いんですが、これらのマンションの住民が今後この公園を利用することが多くなるんだろうなぁって予想してますよ。
もっと賑やかになるのかな? σ( ̄ o  ̄ ) はて はて・・・・。
あまり閑散としているよりは雰囲気も良くなるし ちょっと日が陰ってくる時間だと防犯的にも やっぱり人が居たほうがいいだろう。
みんなも公園利用の頻度を高めあって防犯上も利用したくなるような公園に仕上げてやってくださいね。

目の前は海です
防波堤内の海なので波が打ち寄せることはないんですが気持ちの良い場所ですよ。
小樽のマリーナ↓なんかも見えていて 絶えずのんびりな時間が過ぎてゆきます。

僕が遊びに行ったときにはお弁当を持参してゆきました。
お茶と お握り 読みかけの本 と 寝転ぶためのマット 欲を言えば地元FM局を聞くための携帯ラジオなんかもあれば尚GOOD☆
これだけ揃っていれば 何時間かゆったりした時間を過ごせるはずですよ。
聴くでもなく流れるラジオの音に耳を任せて 青い空を眺めているだけ・・・。
小樽で過ごす SLOW LIFE がここにあります。
そんな場所として利用してくれてもいい。
小樽へ ただ のぉ〜んびり としたいだけに足を運ぶときにでも この公園の存在を思い出してあげてくださいね。
それでは本日のGOOD-LIFEはこの辺で。
ばいばい (^ ^)/ またね
■補足説明
地元FM局( FMおたる )の周波数は 76.3MHz ですよ。
小樽観光「樽樽源」トップページ > 小樽観光情報一覧 > 築港臨海公園
|