2006年10月07日
甘い物が食べたいのだ (^▽^ それも沢山食べたいの。
ケーキバイキングでも行くかなぁ・・・。
とはいえ ありきたりのケーキバイキングじゃつまらないしなぁ・・・
なんかインパクトがあって
おお!これだよ これ! ちゃきさんが求めていたのはぁ!!(歓喜)
ってな一品と出会いたいものです。
そうなると調べないと出てこないっすよねぇ。
YAHOOで 「 小樽 デザート 」と打ち込みキーワード検索を開始っす。
んで 検索結果の1ページ目に出ていたサイトの中から こちらを選んでみました。

いつもお客で一杯 座席が確保出来ないことも多々ある店です。
ベリーベリーストロベリー
小樽市入船1丁目2番29号
0134―23―0896
営業時間: 月〜金 午前11時30分〜午後3時00分まで / 午後5時00分〜午後11時00分まで
土、日、祝 午前11時30分〜午後11時00分まで
年中無休だそうです
小樽では知名度の高いお店といえるよね d(^▽^*)
札幌人の間でも有名なパスタ屋になっていますが実はピッツァも美味しいとの評判です☆
僕もご飯食べにきてるときだったら パスタかピッツァを頼むもん。
パスタもピッツァも美味しいんだよぉ (*^◇^*)σ おいらが保証しよう♪
店内に火がメラメラ燃えている釜があって そこでピザ焼いてくれるんだ。
なんかそれだけでも美味しそうでしょう♪ ぐふふ (^〜^@)
昼時ならランチの設定もありますから利用しやすいはず。
昼間に時間がとりやすい方ならこの時間帯を狙ってお出かけしてみるといいぞい。
パスタとデザートとお茶の組み合わせのお得セット価格だったと記憶していますから。
最近 このランチ利用していないのでちょっと定かじゃありませんが・・・(^ ^;)訪ねる前には自分でちゃんと確認しなおしてみてね。
たぶんランチメニューの用意がなくなるってことはないと思うけど・・・。
あとね この店ってさぁ 内装が可愛いわけ。
そりゃ女の子にも支持されるよってな造りになっているんです。
僕が訪ねたときは昼間でしたが、夜の店内なんて照明の灯し方がさらに効果を発揮してますます雰囲気がよくなるんですよ。
おデートに使うなら超お勧めな一軒なこと請けあいです (^ ^)b メモとったか? 書いとけ忘れるぞ

これは ↑ 店の入り口側にある席だよん☆
(*^∇^)ノ こっちは奥がわですぜ 格好いいでしょう。
こんな素敵な雰囲気のあるお店ですからおデートで使えば 実るはずじゃなかった恋まで 実らせてしまいそうです。
友達 以上 恋人 未満で煮え切らない間がらの方など利用されてみてはいかがでしょう
思いがけない何かが生まれちゃうかもよぉ〜 (^ 。 ^ ) このこのぉ〜
さて お店自体の紹介はこれくらいにして 本題です。
おいら 本日の目標は「 インパクトのある甘い物を沢山食べたい♪ 」でした。
名づけて ディープインパクト大作戦 です (^ ^)b
いや それほど大袈裟なものじゃないんですが 名づけた方が より盛りあがるんじゃないかなぁって・・・(^ ^;)いいじゃん 好きにやらせてちょ。
そんで このディープインパクト大作戦の為にベリベリーさんで注文した物が こちら
店名にもなっている「ベリーベリーストロベリー」っす♪

どーん! どうよ
うひょぉ〜 (o≧∇≦)o
キタ キタ キタァぁ-------------♪
もう観ただけで満足です イェ〜♪
いや 勿論食べましたよ (*^∇^)ノ 楽勝楽勝〜♪
完食したときには思わず ぷは〜・・・って言っちゃいました。
ある意味 「 ちゃきさん いっちゃった 瞬間です:笑 」
( ん〜 樽樽源はまだ良い子の皆さんまでは読んでないだろうし こういう表現もありかと・・・・(^ ^;)駄目? )
とにかく食べたよん♪ (*゜∇゜*)ノ
お店の店員も 注文時から「 結構 ボリュームありますよぉ〜 」と忠告してくれた品でしたからねぇ。
僕が完食( ※しかもあっという間 )したのを見て 「 やりましたねぇ 」と笑ってくれていました。
いやぁ〜☆ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ 満足 満足 にゃははははは
これから1ヶ月間くらいは甘い物食べなくてもいいなって思えるな うん。
( 多分すぐ食べるけどね・・・:笑 )
それと今回は ネット上に転がっていたクーポン券を利用したので10%割り引きになりました。
本来は1050円だそうな。
そのクーポンはグルメウォーカーってサイトで貰ったものなので参考にしてみてください。
この後、「 ご馳走様 」を店員に告げたのち店を出るチャキさん。
近くにあったオルゴール堂前の広場へとフラフラと歩いて行きました。
そしたら 近くのお店の売り子さんがお菓子の試食を店前で配っていたんです。
配っていたのは美しい乙女・・・。
あ あ あぁぁ・・・・・・・身体がまるで磁石のようにぃぃぃぃ・・・・
∩(^ロ^∩;)あれぇぇぇぇ〜〜〜〜!! ひっぱられるぅぅぅぅぅぅ〜〜〜
とはいえ たった今ベリーベリーであれだけ甘い物食べてきたしなぁ・・・今すぐ甘いお菓子ってのもねぇ・・・。
流石の僕も遠慮です (*´Д`)ノ のぉー さんきゅー てるよ なのだ。
っというわけで 試食に手をだすこともなく 乙女に手をだすこともありませんでした。
が、しかし・・・
この場所から見上げることが出来る洋菓子店が建物が鉄足場で囲われなにやら作業をしているっす。
今日の目的のひとつとしてこの建物の外観を写真撮りしたかった僕としては困ってしまいました。
っというわけで質問をしてみることに・・・
ちゃき:
「あのぉ あの鉄足場の囲いはいつまであるの? 工事はいつまでなんだい?」
( ↑結局話しかけてやんの:笑 )
あっ・・・ でも おいら甘い物は 今だけはノーサンキューなんですけど・・
今だけは・・今だけは・・・ \(\>ω<;) 駄目駄目っす むきゅ。
乙女:
「 暫くは工事中のままですよ 」
ちゃき:「 ∩(^ロ^∩;)えっ! そ そ そんなにぃ・・・写真撮れないじゃん」
乙女:
「どこからいらしたんですか?」
ちゃき:
「 ( あらら 早速営業トーク・・・ちと寂しいのぉ・・・ ) 」
ちゃき:
「あ 僕は地元なんです。●●町ですよ」
乙女:
「え 本当ですか? あたしは●●に住んでるんです」
ちゃき:
「( あっ そうなの(^^;)教えてくれて有難ちょ〜♪いつか地元案内してね )」
乙女:
「今日はどうしてここに居るんですか?お仕事ですか?」
ちゃき:
「いや たった今 ベリーベリーさんの ベリーベリーストロベリー あのデッカイデザートを完食してきたところさ」
乙女:
「え〜!! あれ食べたんですかぁ いいなぁ〜 私も食べてみたいんですけど 独りじゃ注文できなくってぇ〜 パスタとかなら食べにいってるんですけどぉ〜 食べたぁ〜い♪」
ええと・・・なんだか フレンドリーな会話へ変化してますな f(^ ^;) ポリポリ・・・。
いや それはそれで嬉しいんだけれどチョコとか試食勧めなくていいのかい?
なんとなく親近感の沸く娘さんで なんだか” 友達との会話の最中です ”な感じです。
こんな会話交わしてたら 互いに地元民だしね。
「 じゃあ今度一緒に食べに行こうか♪ d(*^v^*) 」って言っても悪くないかなぁ・・・ と思えないこともにゃい・・・。
しかもね この娘 笑顔とスタイルの良さと知的な美貌を兼ね備えるという戦闘能力の高い方でした
ちゃきさん絶好のチャ-------p(>< p)-----------ンス!!
っと そこへ・・・
韓国人かな・・・? の団体客が どどっと・・・
あ!(;゚□゚) いけない仕事中だった と我に返る乙女・・・。
終った・・・
全ては終りました。
じゃあ またね と手を振り その場を立ち去る ちゃきさん・・・。
ちゃきさんと言う名の男の背中が だんだんと小さくなってゆきます・・・。
おいらぁ 今日・・・ 生まれて初めて お酒を飲みたいと思いました (ー ー ふっ・・・。
( 嘘つけ この :笑 )
っとまぁ ベリーベリーストロベリー行った帰りにはちょっと楽しく思いがけない出来事もあったよん☆
やっぱさぁ 成就するような出会いこそ出てこないけど この街楽しいや。
小樽 ヽ(o^∇^o)ノ 大好きだぜぇ〜♪
今日も楽しく暮らすチャキさんのGOOD-LIFE。
本日のお話はこの辺でおしまいにしておきましょうか。
また何処かの街角で見知らぬ誰かと出会ってきます。
ではでは まったねん (^ ^)/ ばいばい。
■追伸:
近日この売り子さんが働いている店いってきます! P(^〜^ Q) ふんぐっ!
はい そこ! やっぱり とか言わない!(笑)
それが男と言う生き物ぞ・・・。
■おまけ情報だよん♪
上の記事文では結局のところ巨大なデザートの紹介しかしないで終了してしまった・・・。
ベリーベリーストロベリーさんはパスタやピザも自慢のイタリアンレストランだし有名どころの一つでもあるっす。
ってなわけで 追加でそれらの画像もアップすることにしてみたよ。
美味しそうなベリーさんのメニューにヨダレを垂らしながら眺めてみるといい d(^▽^
食べたくなったらお店訪ねておいでなのら☆
以下 追加記事文へとつづきます。
ええとぉ〜 σ( ̄ o  ̄ ) お店へ来るときには車でやってくる人も多いよね
まずは駐車場の案内しといてあげるよ。
下の画像で 右端にある背の高い建物が ベリーベリーストロベリー さんね。
そんで 赤文字で示したところが駐車場として利用できます。

さぁ さぁ お次は早速パスタの紹介ね。
これは 午前11時30分〜午後3時00分まで利用できるランチサービスを楽しんできたときの画像だぽん♪
クリームソースのパスタが 超美味しそうですぅ〜 (*^◇^*)/ 実際うめぇ〜すぃ〜☆☆

どうだい? キミの眺めているパソコンのモニターでも美味しそうに写っているかな?
僕はベリーベリーストロベリーさんへは ポツラ ポツラ と出没するので、上の画像の他に、トマトソースベースのパスタ画像も持ってます。
でもね 後で登場するピザの画像と色合いが被るから紹介には使わなかったよ。
魚介のトマトソースベースのパスタ画像も超旨な雰囲気が グイグイ 出てたからちょっと残念・・・・。
まぁ とにかく今はクリームソースの放つ グイグイ画像 で我慢しておいてね
*^ ^)ノ これだってかなり美味しそうだぞ うん♪
トロリ・・・
ランチで利用するとね ドリンクとデザート それにサラダが付いてくるっす。
これ その付け合せサラダの画像。
シャキシャキした新鮮野菜のお姿です。
パスタソースなども必要とあればイタリアからトマトを輸入して使うほどのコダワリ店ですから きっとこのドレッシングもオリジナルなんだろうなぁ・・・。
僕 野菜は苦手・・・ (T T) でも最近は健康のために食べてるの
自分的には いつも多少の無理をしてサラダには手をつけるから美味しくないと本当に食べない人です。
この時は 一番苦手な左にあるトマト以外は全部食べたよ オイラ偉い!
ちなみに この後の締めは洋梨のタルトをチョイスさせていただきました。
元からセット内容にあるんですが 今の僕には野菜を頑張った御褒美の感があるっす。
シロップの曲線がいいね
洋ナシ大好きです v(*^◇^*)v にゃははは♪
そんでもって それがタルトケーキに仕立てられている状態なのは 100倍好きっす!
この光沢が堪らないぜベイビー d(ー ー
ここまでが パスタの紹介としておきましょうか
ほんで次なる登場は お待たせしましたピッツァでございます。
フレッシュバジル 水牛モッツァレラチーズ パルメジャーノチーズが載ったPIZZAだよん♪

チーズはわざわざ週一で空輸して手に入れているんだそうです。
すんげぇ〜 ∩( ̄ω ̄;∩)
ある意味「 空飛ぶピザ 」だな・・・・。
自家製のピザ生地は オーダーが入るとすぐに生地を伸ばして店内に設置されている本格釜で焼き上げる。
釜に火力に使われているのは なんと薪!
ガ━━(;゜□゜)━━ン!!
手間ひまかけ過ぎってくらいに頑張ってくれちゃってるじゃないの!
薪の火力で充分に熱せられた釜へと入れられたピザ生地達は 表面がクリスピーになるよう カリッ♪ っと焼き上げてくれますよ。
この カリッ っと感は 最後にピザを持ち上げて釜の内壁へ ちょいちょい っと近づけて表面だけに一気に熱を伝えると出来るのね。
その直前までは 生地の中に ふんわり感 を出すために釜壁から発せられる遠赤外線の熱を使って生地深くまでを じわっと焼き上げておくんだ。
釜の内部の温度はかなりの高温状態を保っているから 生地投入から焼き上がりまでは だいたい一分程度しかない・・・。
つまり (*^◇^*)b 全ては無駄の無い作業によるスピードが命ってことさ。
座席の位置からはカウンターの高さが邪魔してあまり しげしげとこの様子を眺めることは出来ないんだけれど、その作業の様子はとっても手際が良くて鮮やかなんですよぉ〜☆
ほいっと♪ うんちくはここまで。
早速 表面は カリッ♪ 中は モチっ♪ なPIZZAをいただいちゃうことにしましょうねぇ〜
うまうまTIME♪ (^▽^

『 カリッ♪ モチッ♪ 』
(o≧∇≦)o くそぉ 今 見ても超ウルトラに旨そうじゃねぇ〜かぁ〜!!
食べたい 食べたい 食べたい!!
早くあれ持ってきてよぉ p(>ω<p;) あれを!!
さぁ さぁ ここでちゃきさんがコメントする 「 あれ 」とは一体なんでしょう?
タバスコ? σ( ̄ o  ̄ ) はてはて・・・。
いやいや 実はですね このお店には自家製の 唐辛子で辛味をつけたオイル の備えがあるんだ。
それを降りかけてもらうのが僕のお勧めな食べ方なんだ。
この調味オイルは結構辛いんだけれど 不思議と甘みも感じるのがGOOD☆
プラス タバスコのちょっと酸っぱい感じも こちらのオイルだと感じないから僕の好みにあっているんです。
ただぁ・・・ このピザを食べに出かけたときには 髭を剃った直後に出掛けていたので口の回りが赤くなってしまいました。
味のレポートとは全く関係の無い話なんですが どうしても誰かに話したかったので聞いてやってくださいまし。
ひりひりするぜぇ 痛たたた・・・ /(>ω<\;) これはかっちょ悪いな・・・。
ちなみに僕がコメントしたオイルは、テーブルの上に常備されているオイルじゃないらしい。
もしもピザ届けにきた店員が忘れてたら声かけてみてご覧よ。
そして僕のお勧めな味つけで食べといで。
だけど くれぐれ髭剃ったあとは気をつけろよ (^▽^; ははは マジで痛いぞ あれは・・・。
幸せな時間でございます お〜いえ〜♪
ほんでもって ピザランチ食べたときには 前回とはまた違ったデザートを楽しんできました。
今回は こんなのチョイスしてみました (^ ^)ρ
あんれま ∩( ̄ω ̄;∩) これまたデリシャスな・・・・。
コーヒーを飲み飲みしながら デザートを楽しみ その後無事に退店ね。

ベリーベリーストロベリーさんは こんな美味しい物が満載に用意されているお店。
もはや 反則ですな・・・ と呼ぶにふさわしい程に魅力的なメニューばかりでしょ。
これでも ほんの一部の紹介でしかないんだよ もっと種類豊富に取り揃えているお店だし 一度は訪ねてみるべし!
先の記事で紹介してあったとおり 店内のデザインも可愛いしデート使いにもむくお店。
2人以上で訪ねていれば あの巨大なデザートだって食べきれるだろ (*^◇^*)b 挑戦しておいで。
ほんじゃあ 今回追記として公開する記事文はこの辺で終わりにしておくね。
もう充分過ぎるほどに『 旨そう 食いたい ずるいぞチャキさん! 』な気持ちが膨らんだはずです。
がはははは o( ̄ ◇ ̄)○ 我こそは見せびらかし大魔王ぞよ むははは。
悔しい! p(>ω<p) こんな大魔王に翻弄される自分が許せない!
もしもそう感じているのなら 素直にお出かけしてきなさいなのだ ははは
じゃあまたね ( ^∀^)ノ 小樽やベリーベリーストロベリーさんを楽しんでおいで GOOD-BYE ♪
小樽観光「樽樽源」トップページ > 小樽観光情報一覧 > ベリーベリーストロベリー
|