2007年04月15日
今回はラーメン屋さんの紹介です。
札幌から小樽へと向かう途中の銭函地域。
ドライブ目的で小樽を目指した時には、どうしても「 さっさと小樽入りしちゃいたい 」という気持ちを抱いちゃう。
でもね 道中の銭函地域にも ちょっと僕が気に入っているお店があるから心に留めておいて欲しいんだ。
そのお店は国道5号線沿いにあるよ。
札幌から小樽へと向かって車を走らせていれば 左側にジェラートアイスで有名な「 パスコロ 」さんがみつかるはず。
パスコロさんの建物だよ
このパスコロをちょっと通り過ぎた場所に「 麺屋よしき 」さんというラーメン屋さんがあるんです。
道路沿いに結構大きな看板がたててあるから探しながらゆけばすぐに見つかるはず。
こんな 看板ね 
ほんで 店舗自体はこういう外観になっとりやす。
やっぱ写真撮るなら開店直後です(^ ^)b
麺屋 よしき
小樽市星野町19番2号
0134−61−5300
午前11時〜午後10時まで
不定休
駐車場は5台分くらいあったと思う
ここのラーメン屋さんの みそ味が気に入っていて ちょくちょく暖簾をくぐらせてもらってるの。
たまに がつん! とくる味の物を食べたくなることってあるじゃない。
そおいう時って焼肉やラーメンとかが脳裏をよぎるよね (^^) 違うかなぁ?
そんで ちゃきさんの頭の中のデータバンクの検索結果として「 今日はラーメン 」という文字が浮かびあがったときには、必ず最終選考のリストまで名前を残す店なんだぁ。
余談ですが ちゃきさんのデータバンクにはランキングは存在しないんだよ
その時居た場所や時間、居合わせた友人とか前回訪ねたときからの期間とかを元に、今日はどこ行く を決めてるの。
じゃなきゃ 樽樽源をつくってゆけるほど色々な店へ足を運ばないでしょ。
人によっては ○○を食べるなら絶対ここ! ここ以外は行かないんだ! って人もいるけどさ
それって ちょっと勿体無い気がしませんかぁ?
僕としては
美人とも付き合いたいし
キュートな女性とも付き合いたい、
もちろん峰不二子なみなスタイルの女性とも不適切なお付き合いをしてみたいものだと思うほうです。
ただ・・・その全てが 夢 という儚い存在で終わっている現実が悲しい・・・。
あぁ 不二子ちゃんは何処に・・・ ((((;つ´△`)つ
だけど ラーメンだと それが実現させれちゃうってわけ。
これも好きだし あれも好き。
ちょっとづつ 店主が一生懸命作り出した 「 他所との違い こだわり 」ってのを楽しみたいじゃない。
っというわけで 今回ぼくが楽しんだ 美人でキュートな味噌味ってのがこちらっす(笑)↓

上の画像・・・ 窓際で食事したら陽射しの関係で ふ の部分が白飛びしちゃいました。
m(_ _)m すみません
画像を見ても判ってもらえると思うんですが こってり♪ です
んでもって 期待どおりに がつん と美味しいです (*^v^*) 今日もうまうま
だけどね 店主のお勧めとしては ガタタンラーメンってのがあるらしい・・・。
ガタタン・・・・ って なんだぁ (^〜^@) ??
メニューには 塩味の中華スープだぞ と説明が書いてあった。
んで さらに気になることに 芦別市公認 と書いてある。
おいおい 芦別市公認のラーメンって なんだよぉ〜 (*´Д`) 心が揺れるじゃねぇかぁ〜。
とにかく この ガタタンラーメン。
芦別市と ここ よしき さんでしか食べられないラーメンなんだそうです。
今回は 注文してないから画像がないっす。
まさか メニュー表にプリントされていた画像を写し取るわけにもいかねぇすぃ〜。
次は これ頼むことにしよう。
それまで ガタタン画像はおあずけね。
あとね 食事を終えた帰りぎわには 飴も貰えたよ。
ただし 本来は子供にしかあげない物なのかもしれないです
ぼくはレジ前にあった飴カゴを指差して 貰っていいですか? と尋ねたら『 どうぞ 』ともらえました。
ちょっと得した気分だね (*^v^*)v らっきぃ〜
読者の皆さんも 僕が今回食べた味噌ラーメンでも ガタタンでも気になったら食べにいってみてくださいな。
ラーメンの味は元より、 これがチャキさんの紹介していた・・・ふむふむ・・・ってな部分も合わせて楽しんできて貰えると嬉しいです。
それでは今回の GOOD−LIFE はこの辺でお終いにしときます。
また何か食べてくるよ ほんじゃまたねん \(^▽^)♪
■追記コメント
『 ガタタンラーメン 』が気になったのでインターネットで調べてみました
ヤフーJAPANの検索窓へ そのものずばり「 ガタタンラーメン 」と打ちこんで検索してみると詳細を紹介してくれているサイトはすぐに見つかります。
『 含多湯 』と書いて ガタタンと読むらしいよ。
戦後の引き上げ組みであった方が芦別駅付近に中華料理屋さんを開いて売り出したのが始まりだとのことです。
今では芦別市でも名物品のひとつとして数えられているんだってさ
芦別市内にある「きんたろう」、「宝華飯店」、「宝来軒」、道の駅スタープラザ芦別内のレストランが良く知られた提供場所と書いてあった。
やっぱり 一度食べてみたいぞ これ・・・。
発祥の地 芦別まではもっと暖かくなってから食べにゆくとして、とりあえず よしき さんで一度試しに食べてみることにします。
いつか樽樽源で ガタタンラーメンレポート出きるといいね (*^◇^*) うまいかなぁ?
【 後日追加となった画像 ↓ 】
これが噂のガタタンラーメンのお姿です。
凄く美味しいしボリュームも満点でした☆

小樽観光「樽樽源」トップページ > 小樽観光情報一覧 > 麺屋よしき
|