2007年05月06日 バイクを出すことが出来る季節になりました うちで眠っていた ミニバイク YAMAHA YSR 通称へっぽこ号も街を疾走します。 とはいえ 小さいバイクなのであまり遠くへはいかず 近場のツーリングしか出来ないの・・・。 そこが へっぽこ たるゆえです まぁ 小樽は下町へ降りてゆけば観光地なわけですから その点は困りません。 ちょいと足を運べば はい この通りです (*^^*) ここは 小樽運河が目の前の場所ですから 散歩するにも良いところなんだぁ。 駐車スペースが少ない小樽でも バイクで出かければ大抵の場所には停めることが出来るしね。 って・・・書いたけど ここ駐輪禁止だったかなぁ・・・? ちょっと不明です (^^;) 一応 摘発避けとして 『 撮影後には すぐに立ち去りました 継続駐輪はしませんでした 』 と書いておこう。 ちなみに 真相は闇です むはは。 とにかくお散歩へ出た。 石畳の遊歩道は 傍らに運河の水辺を感じつつ歩けるので気分がいい。 小樽運河での観光のメインは 浅草橋付近になっているけれど そこから北がわへと伸びる 北運河方面は比較的人もごったがえさず のんびり出来ます 一日中 土産物屋を覗いているのは疲れちゃって・・・・という方なら この辺りの運河の雰囲気を楽しみながら散歩されるといいでしょう。 ![]() 途中には 壁面に埋めこまれモニュメントがいくつもあるし ベンチシートも 一定の間隔で置いてあったはずです。 気ままに時間を過ごしていってください。 ![]() これは そんないくつかあるモニュメントの一つ この横には モニュメントの講釈とかあるから読んでごらん いい暇つぶしになるぜ こういうのってさ 時間とってのんびり街を歩かないと読んでく時間とれなかったり、見落としてしまったりするもんです。 小樽へ来て楽しんでいってくださいという意味で公開している樽樽源が言うのも変だけれど、 「 小樽へ何もしないで ぶらぶらする為にも来てよ 」と言いたい。 じゃないと こういう部分は楽しみづらいと思うんだよねぇ・・・。 同じように 友達と誘い合って遊びにきて欲しいと願いつつも 「 たまに 文庫本とか便箋片手に独りで小樽へきなよ 」とも言いたいのね。 友達を ある種 置いてきぼりにして小樽いりする贅沢も楽しんで欲しいわけ 判ってもらえるかなぁ・・・ このニュアンス・・・。 とにかく ぶらぶら するにゃあ いいとこさ (^ 。 ^ ) のんびり過ごす時間が欲しくなったら思い出してみるといい。 それでは 本日のGOOD−LIEは この辺で。 またねぇ (*^◇^*)/ ばいばい 小樽観光「樽樽源」トップページ > 小樽観光情報一覧 > 小樽運河沿いの遊歩道 |