2007年05月14日 『 亀十』 小樽市内で「 知ってるパン屋教えてよ 」と生まれも育ちも小樽人という方々に尋ねると たいていこの店の名前があがってくる。 早めの時間帯から営業してくれているんだそうで、タクシーの運転手らが乗務後に立ち寄り買い求めることが多いお店なんだそうな。 とりあえず そのお店ってのは こちらね 亀十 さん 小樽市入船1丁目5番12号 日曜・祝日定休 0134-33-8044 創業からもうすでに50年以上の歴史を持つお店なんだそうです。 以前乗車した時に話したタクシーの運転手いわく 運転手: 『 クリームなんだかってのと 焼き蕎麦パンが好きでさ 俺ぁ よく買うよ 』 っということでした。 そうかぁ・・・・ ガイドブックに掲載されていたのも見たことがあtったし 一度は訪ねておかないと行けない場所かもなぁ・・・。 んじゃあ 行ってみるべぇ〜 っという運びとなりパンを買いにやってきた次第です。 『 小樽らしい・・・ 』という雰囲気では 建て直す以前の古っぽく飾りっ気のなかった昭和の下町の香りが残ってた店舗の外観も捨て難く、 味があったかなぁ・・・と思えます。 当時は このお店の存在自体は知っていたものの立ち寄ったことが無かったので、 僕の手元には以前の建物の画像は残っていないんです。 ちょっと残念だ。 とりあえず店内へと入りました。 何かパンの味以外に、以前同様の物って残っていないのかなぁ・・・・と見まわしてみると パンのショーケースと公衆電話が 前の店舗からの移行品として活躍しているみたいだったよ。 もう 見なくなったよね こういう赤電話って (*^ ^*) ♪ ええと この赤電話。 みつけたら どうにも懐かしくて無意味に電話したくなりました。 あの 10円を チャリン♪ といれる感じとか その後の無音から 通話待機へと変わる際の ブツン♪プーー って感じを 久しぶりに体験したくなってしまった・・・。 携帯電話が普及した関係上、色に限らず公衆電話自体を利用する機会が減ってるからなぁ・・・。 あぁいう音 って今に絶滅しちゃうんだろうか・・・。 今回初めて意識したけれど あぁ言う音も 昭和を代表する音の一つかもしれないね。 さてさて 今回は昔懐かしい赤電話の紹介話しじゃなかったはず。 気を取りなおしてパンを買いましょう♪ ええとぉ タクシーの運転手は二つを薦めてくれていたけれど、先にあがっていた商品名が クリームなんだか(なんだかクリームだったかな・・・?) と 焼き蕎麦パン でした。 なんだか ってのじゃ良くわかりません どれさ? ( ̄□ ̄ ) っと いうわけで とりあえず今回は「 焼き蕎麦パン 」買って帰ってきました。 これが手に入れてきた それね。 ![]() いやぁ〜 随分と 焼き蕎麦が詰めこまれてますねぇ〜 (^^;) 溢れてるからぁ〜♪ これは タクシーの運転手さんが『 俺の定番 』と話していたのも頷けますな。 僕もこのあと美味しくお昼ご飯の一品として食べさせてもらいましたよん。 この分だと もう一品のお勧め 「 なんちゃらクリーム 」ってのも正体を突き止めて買ってみないとあかんね。 そう思った僕は 地元で生まれ育ったという友人らへ電話して調べてみました。 友人A: 「 あぁ それなら 厚切りクリームサンドだろ 」 友人B: 「 たぶん フランスなんとか言う奴のことだわ 」 友人C: 「 バタークリームサンドって名前じゃなかったかなぁ〜 きっとそれだよ 」 っだそうです おいおい みんな適当じゃん(笑) どれだよ いったい ┓(^ - ^)┏ やれやれ これは 何かの機会をみて もう一度 あの時のタクシー呼ばないとわかんねぇな(笑) ええとぉ・・・・ 『 ・・・・・ 』 『 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 』 はっ! ( ̄□ ̄ ;) しまった・・・・ そのタクシー会社と乗務員の名前が思いだせん・・・・。 あ痛たたたたぁ〜 (>ω<;) ぎゃふん どないしょお 以上 『 ちゃき尾くん 手詰まりのようですな 』の巻を終ります。あはは ううむ・・・ かくなる上は もう一度お店へ出向いて それっぽい奴を手にいれてくるしかないね。 その際は 再レポートするからお楽しみにぃ〜♪ ■追記として ちゃきさんは 約束は守る男なのだ。 っというわけで 後日ちゃんと例のブツを手にいれてきたもんね。 ![]() 左から 『 バタークリーム 』、『 フランスクリーム 』、『 厚切りクリーム 』となっておりやす。 これだけ買ってくれば 先に書いてあった 『 なんちゃらクリーム 』ってのに該当する奴も入ってるだろう(笑) これで該当無しだったら おいら泣くぜ(T T)あっていますようにぃ・・・。 バタークリームは懐かしい素朴なクリームの味でした。 生クリーム全盛のこの時代にはかえって貴重な存在かも・・・。 それと 厚切りクリームって本当に ぶ厚いっすね(^^;)一回で食べきるの大変だぜ これはぁ。 それでは本日のGOODーLIFEはこれにて失礼ということで・・・。。 じゃあね (*^◇^*)/ ばいばい。 小樽観光「樽樽源」トップページ > 小樽観光情報一覧 > 亀十 |