さぁ 荷物を積み込もう 第2ちゃきさん号である SUBARUサンバーから荷物を下ろしてリヤカーへと移します。 どうせ 行動を共にするならば・・・と考えて このリヤカーには名前をつけました 名付けて「 リヤ王 」号です なにか強そうだし 古典文学にも登場してきそうな名前じゃないですか 気に入ったぜ ぐふふ ![]() えっちら おっちら とリヤカーを漕いで一路野営場所へと向かうことに・・・。 途中は左手に パークゴルフ場が見えるよ ええと・・・・。 駐車場から 野営場所までは結構な距離があるの 普段運動らしい運動を何もしていない37歳中年男性には ちょっと堪えるよ しかも 緩い昇り坂になってるしぃ・・・ はぁ はぁ ぜぇ ぜぇ (* * ) くっそぉ~。 ビリーズ・ブートキャンプさえ真面目にこなしていれば こんな事には・・・・ (;´Д`) とほほ ![]() 建物前には 鐘が用意されていました 鳴らしてもいいらしいっす 鳴らしておこう・・・。 かーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん かーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん ♪ ![]() とりあえず お約束な行為を果たして ひとり悦に入る僕 んで 再びリヤカーの旅へと戻ります うんしょ うんしょ・・・・。 やっと 野営場所付近までやってきました 右手に木造の建物が見えているね あとで 足を運んでみたら トイレだった。 ![]() つぎに出てきたのは バンガローエリア 三角屋根なのが可愛いね 屋根の色が違っているので どうせ借りるなら 赤い屋根のタイプが可愛いのでお勧めかもしれません ![]() ほんで このエリアも おらおらぁ~! っとリヤカーをこいで通過するっす なかなか 自分の野営するポイントまで達しないね ここが踏ん張りどころだ 負けるな ちゃきさん! リヤカーを引き始めてから 5分以上は経っています もう限界だぁ・・・・。 目もかすんできたよぉ~・・・ (* * ) あ・・・死んだバァちゃんが迎えにきたみたい・・・。 っと思った矢先に 野営ポイントへと到着 ε-(;ーωーA ふぅ… やれやれ 一時は大霊界ゆきかと思ったぜぇ ![]() ここを本日のキュンプ地とする! さぁ お次は 荷物を下ろして 野営の開始 いよいよ テント設営作業です! キャンプらしくなってきたね 続きは二手に分けておくとするよ テントを建てる様子も見たいって 人は こちら を開いてください。 テント設営は興味無い どんどん続き読みたいって人は こちら を開いてください 小樽観光「樽樽源」トップページ > 小樽観光情報一覧 > おたる自然の村キャンプ場 |