2008年06月01日 今日のお昼は何にしましょ (^ ^* 安くて美味しい物を探すのら☆ 手元の時計をみると11時を回ったばかりです。 この時間ならば まだ限定20食とかの数量限定ランチ品でも手に入れられるかもしんないね。 ( ^▽^)/ならば あそこへ行ってこよう。 っというわけで自宅をあとにしやってきたのは こちら。 松田ビルだよん♪ 所在は 小樽市色内1丁目9番地 1号 になるっす。 この建物は浅草橋へと通じる坂道の途中にあるから 建物には見覚えあり って人も多いんじゃないかな? 上下が白と黒のツートン柄になっているのが特徴だね。 下層の階が黒御影石でピカピカ黒々と光らせてあって格好いいデザインです (^▽^ シンプルだけどお洒落じゃん。 とりあえず近づいてみましょうね。 ずいっと・・・・。 上の画像 右側に『 並木 』さんの看板があるのがわかるかい? 本日の目的地はここ (*^◇^*)b 軽食喫茶 並木 小樽市色内1丁目9番地 1号松田ビル1階 0134−23−9917 月曜日〜金曜日: 11時00分〜19時00分まで 土曜日・祝日: 11時00分〜17時00分まで 定休日は日曜日だよ このお店はランチの設定の他にサービスメニューとして1日限定20食で500円ランチを提供してくれているっす。 ちゃきさんは これに間に合うだろうと踏んで足を運んで参りました。 だけど到着した瞬間に「 直前に来店された方で20食目 σ(´・ω・`) 貴方は残念賞 」ってなったら超悲しいぞぉ。 大丈夫かなぁ・・・・。 心落ち着かないチャキ雄くん いそいそとバイクを停めてビルの中へと入ってゆきました。 建物の中では並木さんへ入ることが出来る入り口がふたつあります。 そのうちの一個を画像で紹介しておこう。 さぁ 入るぞ! 腕時計で時間をチェックしてみると 既に11時30分となっています。 自分が本日の20名枠の中に間に合っていますように・・・・(>ω<;)・・・ドキドキ・・・・。 ガチャ・・・・。 扉をあけて中へと進入です。 店内を一望するに先客はパラパラと座っている程度でした。 どうやら20名以内には無事食い込んだ模様です。 ふぅ やれやれ ε-(;ーωーA ひとまず安心ですな ほほほ。 ぐふふふ (*^ ^*) ここまでは予定どおりなのら♪ しかしそこは念には念をいれるタイプのチャキ雄くん。 一応店員さんに尋ねてみましたよ。 ちゃきさん: 「 500円ランチってまだ利用できますか? 」 これに対する店員さんのお返事は 「 ありますよ どうぞ好きな席にすわって待っていてください 」 とのことです。 やりぃ〜 ( ^∀^)q ガッツ! 今日は順調な滑りだしなのら にまっ♪ ・・・っというわけで500円ランチが登場するまでは席で大人しく待ってみます。 キッチンの奥では何やら じゅわ〜♪ と揚げ物している音が聞こえてくるぞぉ。 これはひょっとして ランチの中に熱々揚げたてな品が組み込まれてくるのではなかろうか・・・???? 想像という名の甘美な時間が過ぎてゆく・・・。 んで待っている間は暇だ。 店内を見回して過ごしてみようか。 店舗の設えは「 昭和の喫茶店 」そのものな作りだ。 かえってこういう店はこのまま改装せずに現状のデザインを維持したうえ綺麗に整えておくのがベターだと思われる。 無理に最新式にする必要は 少なくとも小樽ではなし! 古いのを古いままってのは駄目だけど 現代風に上手にアレンジすればかえって魅力的に展開できるもんさね。 チンチラバリのソファー調の椅子が哀愁を語ってる。 こういう店は昔は腐るほどあったのにいつの間にか絶滅に近づいてしまったからなぁ・・・。 昔からこの場所にあり 沢山のサラリーマンの昼ご飯を守っては、数々の商談席へコーヒーを届けてきたのでしょうねぇ・・・。 そんな光景が似合う場所ですよ ここ。 カウンターではネクタイ姿の男性がコーヒー片手にのんびり新聞を読んでいます 以前 喫茶店が 男の安息の地の一つ であった時分には、どこの喫茶店でも見かけた光景が広がっているよ。 今は茶店でくつろぐ男性一人客の姿ってあまり見かけなくなったと思いませんか? 特に新聞広げてはコーヒー片手に読みふけるという ( ^∀^)σ仕事サボってるなオッサン(笑) ってな姿を見かけなくなった気がします。 目の前に広がっているのはいつか見た懐かしい光景 これもまた小樽らしい風景なのかもしれませんね。 ってなこと考えていたらランチプレートが運ばれてきました。 意識をそちらへ戻しましょう。 ( ^∀^)ノ お待ちどうさまぁ〜♪ 500円でこれが食べられるなら充分だよね。 (*^◇^*)/ お〜いえ〜♪ SO NICE! キミ達には箸をつける前に撮影したアップ画像も見せておいてあげるよ。 (つ^Д^)つ ほれっ! ![]() きた きた きたぁぁぁ〜☆ ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ イエ〜♪ どうよ? 焼シャケとハンペン君が強烈に語りかけてきたべ(笑) コンビニで弁当買って食べてるくらいなら絶対こっちだって! 「 並木 」さんだぞ! メモしたか? φ(^▽^ 今すぐ書き取っておくんだぞ! それにね 出遅れてしまってこの500円ランチに仮に間に合わなかったとしよう・・・。 でも 安心したまえ d(^ ^ そん時ゃ 他に Aランチ や Bランチ といった設定もあるっす。 僕が訪ねたときの内容ではこんな感じだったよ ρ(^∀^ ) Aランチ: 牛肉と野菜炒め ライス 味噌汁 サラダ アメリカンコーヒー これで800円くらいだったかな・・・。 Bランチ: カツ サラダ ミートスパゲティー ライス スープ アメリカンコーヒー これも800円前後だった記憶があります。 この他にはレディースセットなんてのもあったけど オイラ残念ながらレディーではないので内容チェックしてこなかった。 知りたい人いたらご免ね。 自分で確かめてきてくだせぇ〜 m(_ _)m まぁ とにかく この街を熟知して匠に使いこなすという観点でみるならば 他のランチが充実していても軽食喫茶「並木」さんでの狙いはやはり 500円ランチ と見た! さぁ さぁ キミ達はチャキGさんのように20名枠内に間にあうのでしょうか? (*^ ^*) ぐふふふふ。 いつか運試し的にでも滑り込めるかどうかチャレンジしてみるといい☆ 今日は松田ビルの中で営業している軽食喫茶処を紹介してみました。 並木さんからは歩いて堺町へもでてゆけるから この後はまた何か探索してみつけてくるつもりです。 それは次回の講釈でね☆ ではでは 本日のGOODーLIFEもこれにて終了です。 楽しく読めたかい? じゃあね (*^◇^*)/ さよぉ〜ならぁぁぁ☆☆☆ 小樽観光「樽樽源」トップページ > 小樽観光情報一覧 > 軽食喫茶・並木 |