2008年06月29日 快晴ですな (*^◇^*) ほほ♪ 運河見下ろしつつ 頬渡る風を楽しんでおりまする。 あぁ・・・極楽♪ 極楽♪ 今日という日も昨日同様 なぁ〜んにも変わることなく 過ぎてゆく。 小樽は誠に平和でええのう〜 (^▽^ 平穏無事が一番じゃ( ちょっと破綻の二文字が心配だけど・・・ )。 ・・・っと思ったら (^〜^:)σ しっかり変わってた。 キミ達の目にはきっと何処が以前の光景と違い変わっているのかが判らないことでしょう。 知りたいかい? (つ´Д`)つ もう意地悪しないで教えてくれよぉ〜 ねぇ ねぇったらぁ〜。 もう しょうがないぁ〜 (´・ω・`) のび太くんはぁ〜。 未来の世界から来た青い色した猫型ロボット風ちゃきさんが 優しく教えてあげるよ。 ちょっと待ってね 腹にあるボケットから 判りやすいやつ取り出すからさ。 がさごそ ガサゴソ・・・・。 ( ^∀^) あった! てってれってれってってぇ〜〜♪ 秘密兵器 『 一目でわかる画像ぉ 』 ![]() 黄色い矢印で示した部分は観光案内所がある場所だね。 さて そこが一体どう変わっているのか。 出抜小路さんの展望場所からではわからないから急いで下りて近づいてみましょう。 まずは頭に タケとんぼ みたいなのつけてっと・・・ ピトッ! さぁ みんなも遅れずについて来てくれよ☆ れっつら GO ひろみ♪  ̄T ̄ ==☆(((((^ー^*)ノ パタパタパタパタ っというわけで 場面は浅草橋付近へと移ります。 今度は この画像をみてね。 なにやら観光案内所に 緑色のテント屋根なお店が出現していますねぇ・・・ σ( ̄ o  ̄ ) おやおやぁぁぁ? 緑のテントには「 MISSU HAUSE 」の文字が・・・。 MISSU HAUSE さんといえば札幌の伏見地区にある有名なアイスクリーム屋さんじゃないですか! ちなみに赤い鳥居が幾つも並んでいてエキゾチックな様相を呈する伏見稲荷神社。 これの真横に本店はあるんだよ。 んでもって 下の画像は本店のお姿。 一階が手作りアイス専門店 ジェラテリア、二階が手作りパフェ専門店 パフェテリアになってます。 お客が途絶えることがないお店さ☆ MISSU HOUSE 本店 札幌市中央区伏見2丁目2番20号 011−552−5531 公式サイト: http://www.missu-house.com/husimi.html ちゃきさん昔は本店から坂を下った場所に暮らしていたので よぉ〜く知っているお店なのね。 ちょくちょく買いにいってたもん☆ そのお店が小樽地域へと出店してくれました。 らっきぃぃぃ〜〜 (T ω T ) あっ・・・でも・・・ 嬉し涙が・・・・。 これは早速なにか冷たいものを買い込まなくてはなりませんな。 僕は小樽市内で買うことが出来るソフトクリームを食べ歩くのが好きだから今日もソフトクリームでいくことにしましょうか。 うん (*^◇^*)b それがいい♪ ・・・っというわけで 売り子さん( ※ちょっとぉ〜この娘さん 可愛いんですけどぉ〜 心ドキドキっす☆ )へ代金を支払いソフトクリームを作ってもらいます。 待つこと数秒。 無事にソフトクリームを手にすることができました。 ( ^∀^)ノ 早速記念撮影 & 食べるのだ☆ いやぁ〜 数あるソフトクリーム画像の中でも小樽運河を背にして撮影できるのは MISSU HOUSE さんの特権ですね。 他所のだと ここまで運んでくる間に溶け出してしまうからね 難しいでしょ うん (´・ω・`) 無理に違いにゃい。 ちなみに ↓ こんな画像も見せておこうか。 どうよ? 今すぐソフトクリーム買いに走る気になったかい (^▽^ あはははは。 ![]() ってな調子でこの時のチャキさんも 美味しく楽しく冷たいオヤツを堪能しましたとさ☆ MISSU HOUSE さん天才! うまうま (^▽^ なのらぁ〜♪ 幸すぇ〜〜。 キミ達も小樽運河をバックに背負うようなソフトクリーム画像を撮影してみたかったら MISSU HOUSE 浅草橋店さんを利用してみるといいよ。 あっ!(;゜□゜) でも・・・。 本来はアイスクリームが一番の推しと言うできか・・・元々がアイスの専門店だしな σ(ー ー むむむ。 まぁ いいや面倒だからどちらも食べてくればいいんだよ。 それが一番だな。 うん そうしよう そうしよう 名解答を出してくる 今日も σ(*^◇^*) 賢いチャキさんです。 それと一応最後には店舗の所在地も記しておくね。 MISSU HOUSE 小樽運河浅草橋店 小樽市港町5番4号 0134−23−7740 営業時間: 午前9時00分〜午後5時30分まで これで道に迷うこともないでしょう d(^∀^ ) ガイド終了なのだ むはは。 それでは切りも良いところで 本日の GOOD-LIFE はここで御仕舞いにしておきやす。 また街の変化をみつけだしてきてはレポートするようにしますね。 じゃあねん (*^◇^*)/ ばいならぁ〜♪ ※2008年の冬に追記 冬季間は閉鎖していて営業していませんでした 小樽観光「樽樽源」トップページ > 小樽観光情報一覧 > MISSU HOUSE・小樽運河浅草橋店 |