2008年07月03日 国道5号線をとおり小樽〜札幌を往来するときに この看板が目についたことないですか? ( ^−^)ρ これ これ☆ 大きな看板に ずどぉぉぉ〜〜ん! っとシーフード焼きそばの写真が使われていたので 「 きっと あんかけ焼きそば に相当の自信があるに違いない・・・ 」とお見受けいたしておりました。 ちゃきさんは ミスターあんかけ焼きそばと呼ばれているばかりでなく、 あんかけ焼きそばグルメライセンス4級のタイトル保持者であるほどに焼き蕎麦が大好きな人ですからな。 見過ごせませんぞ これは。 ( ※毎度のことですが 勿論そんなライセンスとかは存在しません:笑 ) ちなみに余談ですが インスタントなら マルちゃんの焼き蕎麦弁当でキマリです☆ あれは インスタントの癖に美味いよね d(^▽^*) 中華スープがまた良いのね本当♪ ・・・っというわけで 話が横道へそれましたが とにかくチャキおじさんは あんかけ焼きそばは大好物っす。 これはいつかチェックしにゆかなくっちゃの思いを暖めていた次第でございます。 。 んで いつ行く? (o^−^)o ねぇ ねぇ いつ行く? 今日行っちゃう? どうする? ・・・って ここまで話をふったからには当然ですが 『 今日 (*^◇^*)b 行きます! 』 うっひょ〜〜 o(^▽^o)☆(o^▽^)o やっぱ行っちゃうんだぁ〜♪ 楽しみぃ〜〜☆☆☆ ・・・というわけで 行くと決まったからには ちゃきさん サクッっと店舗入りしてねん。 おうよ まっかしといてぇ〜〜 ほんじゃあ いつもの掛け声でお出掛けしちゃうぜぇ〜! キミらも遅れずについて来てくれよぉぉ〜。 ほんだば 皆さん今日も一緒に れっつ ら GO ひろみ♪ ☆゚:*:・。.☆.。・:*:゚☆ヽ( ^∇^)ノ どきゅぅぅぅぅ〜〜ん! っとな。 っというわけで私 レストラン太郎さんの店舗前へとやって参りました。 レストラン太郎 小樽市銭函1丁目31番1号 0134−62−6464 営業時間: 昼間は午前11時00分〜午後4時00分まで 夜間は午後5時00分〜午後9時00分まで 定休日:月曜日 公式サイト: http://www.otaru-taro.jp/index.html 入店してすぐに僕は当初からの目的であった シーフード焼きそば を注文します。 メニューにもこの店の一番のお勧め品であるといったコメントが載っていたし迷うことなく初心を貫き通すことができましたよ。 が・・・・しかし・・・・・。 オーダーを通し終わってから何気に眺め続けたメニュー表の中には「 蟹入りスープチャーハン 」の文字が・・・。 その写真なんですが なんと言うかそのぉ・・・・。 美味そうじゃねぇぇ〜か! んぐっ p(>ω<p) !! 前情報や看板に使われている あんかけ焼きそばの画像をみてなかったら オイラはこっちのスープチャーハンを頼んだものと思われるっす。 だってそれくらい美味しそうなんだもん しかもね (´・ω・`) b 杏仁豆腐もついてくんだってさ 堪んないよね それ♪ 反則だわさ。 シーフード焼き蕎麦には杏仁くんは付いてこないんだよ ちょっと残念・・・ とほほな瞬間です。 次回 レストラン太郎さんへ足を運ぶときには 焼き蕎麦は制覇してあるはずだしな。 次こそは「 蟹入りスープチャーハン 」を食しにやってくるといたしましょう。 よし よし 忘れないようにメモメモをとりとりすることにしようか φ(ー ー 書き書き・・・。 うむ これでOK☆ だぞっと。 ・・・とまぁ 自慢の「 あんかけ焼きそば 」すら見てもいないうちから すでに次回の注文品なんぞを吟味して時間を潰してみます。 すると程なくして 店員さんが僕のお昼御飯を持ってきてくれました。 (*^ ^) お待ちどうさまですぇ〜す! 熱いので火傷に気をつけてくださいね。 はい どうぞ☆ っと ごとり・・・・。 ![]() (;∩゜□゜)∩ ガチョ━━━━━━━━ン! 超うまそうじゃん☆ ってゆうかこんなに美味しそうな上 さらに量も沢山提供してくれるだなんてオイラきいてねぇ〜ぞぉぉぉぉ! たじたじ・・・。 ちと我々は レストラン太郎さんを甘く見ていたようですね。 これは σ(・ω・ ) 失礼いたしましたなのだ。 こいつぁ〜手ごわい店へ入ってしまったもんだぞ(笑) 完全にこれは嬉しい誤算って奴ですからね むふふ。 だってさぁ 皿の大きさとか比較しやすいように携帯電話を横に置いて撮影もしてみたけど こんなだもん。 充分すぎるサイズである上に 一面びっしりと海鮮の具材が載ってきています。 き き 気に入ったぁ!! p(>ω<p) 太郎さん良い! 凄く良い! 満点あげちゃうぞ! あ・・・・ でもぉ・・・・・・ (→ω→)σ 肝心のお味が好みじゃなかったらねぇ〜 危ない 危ない ビジュアルだけで決めてしまうところだったぜ。 っというわけで 食べてみます。 パクパク ムシャムシャ・・・・・。 はぐっ! ( ̄ω ̄;) こ こ こりは・・・・ なんだか悔しいほどに美味いのら☆ ちゃきオジ様は思わず 『 はぁ〜 メルシー♪ (´∀`*) 』 ( merci:フランス語で ありがとう の意 )と声が漏れてしまったぞ。 その後のチャキさんは もう箸が止まりません! 一気ですよ 一気!! 怒涛のお昼御飯タイムとなりました。 あんかけ焼き蕎麦こそ わが人生! o( ̄ ◇ ̄)○ うりゃ うりゃ☆ 樽樽源の読者の皆さん! チャキさんはここに誓いを立てましょうぞ! では早速 誓いの場として 牧師さんに登場していただくことといたしましょう。 皆さんもこの誓いの言葉の立会人として暫しお付き合い願うことといたしますぞ。 牧師さん: 「 え〜 (ー p ー ) こほん♪ 汝 ちゃき雄くん。 アナタは 貧しき時も 富める時も 病める時も 健やかなる時も この あんかけ焼き蕎麦 を生涯の伴侶とし 愛し慈しむことを誓いますか? 」 (*´∀`)ノ 「 はぁ〜〜い 誓うのらぁ〜♪ バチコイOK 美味しい物大好きぃ〜☆ 」 読者一同: (ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ− 誓いが成立したぞぉぉぉ!! 再び牧師さん: 「 宜しい。 では誓いの証として 完食を行ってください。 」 おっけぇ〜 ヽ(o^∇^o)ノ まっかしといてぇぇ〜♪ ・・・・というわけでこれがその時の誓いの証となった物件でございます(笑) ↓ ウルトラうまうま☆ ご馳走さまでした m(_ _)m グラッチェ♪ 牧師さん再々の登場: 「 ほほほほ 見事に食べましたな 宜しい。 さぁ それでは皆さん ヽ(^▽^ ここに誓いが成立しましたことを祝い 共に賛美歌312番を歌いましょう MUSIC すた〜と ♪ 」 (*^∀^)^o^) い〜つくしみ深ぁ〜〜きぃ♪ 友なる イエスはぁ〜♪♪
はははは (*^◇^*) 誓いの言葉というのはちょっと大袈裟な文章だったけれど レストラン太郎さんの焼き蕎麦は本当に美味しかったですよぉ。 これなら自信を持って友達にも薦められそうです。 店舗からもイチオシの品として前出ししてくるのが理解できる内容でした。 それにね、今回は評判の焼きそばでいってみたけれど、子どもちゃん用に用意されているパンダランチ(お子様ランチ)という物も食べてみたかったです。 これは大人は注文できないんだったかなぁ σ( ̄ o  ̄ ) 忘れちった 今度聞いてみよう・・・。 この他、中華定食などの定食メニューも充実のラインナップで用意されているようでしたから 昼時にもなると駐車場は来店客の車であっという間に埋まってしまうお店なんです。 皆さんもいつかは評判の焼き蕎麦とか食べにいってみるといいよ。 きっとメニュー表の中をみたら何を頼むか迷うよ ふふふ。 そして食事を済ませたその時は・・・ (σ^−^)σ ひょっとしたらキミも焼そばの誓いを立ててしまうかもしれませんよぉ〜(笑)♪ この日のちゃきさん、最後は店員さんが用意してくれた冷たいお茶をスッキリ楽しんで締めくくります。 もっと早くに来ても良かったな・・・・ (^ ^*) 今回はそんなお店探訪の時間となりました。 ではでは本日のGOOD−LIFEもこの辺で結びとしておくといたしましょう。 またどこかのお店のイチオシメニューとか探してくるよ じゃあねん (*^◇^*)/ ばははぁ〜い。 小樽観光「樽樽源」トップページ > 小樽観光情報一覧 > レストラン太郎 |