2008年07月25日 小樽でも最も知名度のある通り 『 寿司屋通り 』 この寿司屋通りは、その傾斜のある通りを下ったところで堺町通りと交差するわけなんですが、そこにはこんな建物があるんですよ。 堺橋という橋から眺めた景観なんですがとても洒落た建築物があるのがわかりますよね。 旧百十三銀行小樽支店 小樽浪漫館(株式会社タンザワ) 小樽市堺町1番25号 0134−31−6566 営業時間:午前9時30分〜午後6時00分まで 年中無休 公式サイト: http://www.tanzawa-net.co.jp/index.html 今日はこの建物に併設されているカフェを訪ねるつもりで足を運びました。 建物の右がわに近づくとこんな場所があるのがわかるはず・・・。 幟(ノボリ)とかを じゃかじゃか立てて営業中であることを知らせるような手法はとっていないお店だよ。 通りには花やベンチの他にスタンド型のメニューボードが出されているだけのシンプルな佇まい。 これはセンス良く街並みの景観を維持することに気をつかって方々であるとお見受けしましたよ。 きっとこの後登場してくるカフェ店舗もセンス良く纏め上げてくれているに違いないと予想できるよね。 これは期待が持てそうでしょう (*^◇^*)v ぐふふふ。 早速案内看板の矢印に従って奥へと進んでみることといたします。 んでまず最初に現れるのが ここ ↓ この門があるために パッと見ただけでは奥に広がる空間のそれを知ることが出来ない作りになってます。 あとで判ることになるんだけれど、この門が外と中の空間の区切り役としてとても重要な役割を果たしているんだ。 だって 門をくぐり抜けて先へ進むとこんな感じなんだよ。 なんか良い雰囲気満開な場所でしょ☆ ヽ(^▽^* 上の画像の正面に見えている建物が今から訪ねる cafe deco さんです。 傍らに咲いている花や その少し奥に見えているベンチ。 それに剥げたペンキの色模様がかえって格好良さを増している街灯などなど。 全てがバランス良いと感じちゃうよね。 ![]() 旧百十三銀行小樽支店の外観自体も良かったけれど、僕はその裏手に広がるこの庭チックな場所の方が好きだったりします。 先ほど紹介した 門 の部分があるおかげで 堺町通りが観光客で混雑しているときでも意外とここに足を踏み入れる人が少なくて ギュウギュウ詰めってな状態にはなりづらいのも ここが気にいっている理由の一つなんだぁ。 んで 早速カフェの中へと入ってみた。 カフェ店舗の内観も裏切られることなく綺麗な調度品で纏め上げてくれてますぜ。 テーブルの大きさ、高さ、卓数は元より 調度品それぞれの色味やデザインに至るまでが全て落ち着きを持ち、収まっているのが判って貰えると思います。 トータルバランスの良さが光るということでしょうね。 GOOD−JOB d(^▽^*) んで当然ですが お茶してゆきます。 かなりお久しぶりに来店してみると(※冬季間は営業してなかったしな・・・・)ホットケーキが売られていたよ。 ホットケーキなんて以前はメニューに無かった気がするなぁ σ( ̄ o  ̄ ) ううむ・・・。 っと一度気になってしまったら 絶対注文する性分です(笑) 今日はホットケーキを食べて帰ることにするのらぁ (´∀`*) 食べたい 食べたい♪ んで 注文入れてから数分後にはテーブル上はこんな感じになりましたとさ。 あら こりはまた美味しそうな・・・・ (・ω・;) でも何かが足りない気も・・・・。 おっ そうそう! (* ̄ω ̄)ノ ハチミツが載ってないぞ こりゃいかん・・・。 ・・・っというわけで ピロピロピロピロぉぉぉぉ〜♪ っとハチミツをかけてみました。 ![]() このこのぉ〜 (">ω<)っ)) グググっと美味しそう度数が上がちゃったじゃねぇ〜かよぉぉ♪ もう堪らないねこれ。 早速 いっただっきまぁ〜〜す ( o^▽^)o うっひょぉぉぉぉぉ☆ ムシャムシャ p(^〜^ ) んぐ んぐ・・・ ホットケーキ最高だぜ むははっ♪ それとね 今 ホットケーキを頬張りながらチャキさんが座っているのはこんな場所 ↓なんだけどぉ・・・。 ![]() 店舗外にはテラス席も用意されているから そっちに席を陣取れば、こんな景色を楽しみながらお茶の時間をもつことが出来るっす。 いいねぇ〜 ひゅ〜♪ ひゅ〜♪ (*^◇^*) cafe deco さんの店舗サイズ自体は小ぶりな方です。 そんなに沢山の席数があるほうじゃないよ でも紹介してきたように 小樽らしさはMAXさ d(^▽^*) 先にも触れたように 意外と外の通りからは見つけづらいお店です。 こういう所の存在もきちんと把握しておいて小樽歩きを楽しめるようになっていれば アナタも既に小樽通の仲間入りってことさね。 キミが cafe deco さんへ行くときには お茶だけかい? それとも ホットケーキも頼むの? ほうら もう足を運ぶ前提でのお話になってきているよぉ♪ (o^∇^o) ふふふふ。 今日は観光客が必ずといって良いほどに歩く堺町通り沿いにありながら ちょっと見つけづらくって・・・という穴場的なカフェの一店を紹介してみましたよ。 どうでしょう? ここのお店はキミ達の御目がねにも叶ったでしょうか? 要チェックリスト入り出来たかなぁ??? (^〜^ ) この後の僕は再び手元のホットケーキに集中することにしますから 今日の所はこれにてGOOD−LIFEも失礼させていただきます。 また何か役立ちそうなお店とか思いついたら教えてあげるからね。 じゃあまた ( ^∀^)/ ばっははぁぁ〜い♪ 小樽観光「樽樽源」トップページ > 小樽観光情報一覧 > 小樽浪漫館・cafe deco |