2009年06月27日 小樽運河そばに新しく店舗を構えることになりました。 ・・・っと連絡が届いてたっす ちなみにこれね ρ(^▽^*) あはは オイラが店出したわけじゃないぞぉ♪ ![]() ん〜 σ( ̄ o  ̄ ) 折角カードまでいただいたんだし これは近いうちに訪ねてみるしかねぇ〜な・・・・。 っとは思ったものの こちらのお店、すこぶる人気の出ちゃったお店になったらしく何度足を運んでも満席で サクッ と座席を確保できません。 ちゃきさん オープン直後からやや暫くは食事を楽しみにゆけず終いとなりました。 あらら こりゃ参ったね p(´・ω・`)q 頭ぐりぐりしながら時が来るのを待つしかないの心です。 いったいいつになったら ↓ この2階でランチを楽しめるもんかねぇ〜・・・・。 ( ※一階部分はテイクアウト向けケーキショップになってるんだよ ) ![]() ル・キャトリエム運河通り店 小樽市色内2丁目3番1号 0134ー27ー7124 公式サイト:http://www.lq-4.com/ んで いつかは機会をみてお食事を・・・・とそのチャンスをうかがっていたところ 約1ヶ月も遅れてではありますが 空席 をみつけて着席することが出来たんだ。 らっきぃ〜 (*^◇^*)v 神様ありがとう♪ さっそく渡されたメニュー表をチェックしてみるっす σ(o o ) どれどれ・・・。 ![]() ( ※値段は変更もありうるだろうし一応モザイクかけてみたぞい ↑ ) ランチの時間は 午前11時〜午後3時までに限られているらしい。 すでに腕時計の針は午後2時を回っているが まだラストオーダー時刻には至ってないみたいだよ。 んで 何にする? (^ 。 ^ ) 何種類かの中から選べるらしいぞ。 ちゃきさん『 本日のランチ 』というのが気になります。 店員いわく今日の内容は『 牛肉の柔らかステーキ 』だそうな。 (* ̄∇ ̄)ノ" あっ 僕 それ☆ それが良いです 牛さんのステーキでお願いしまふ♪ かくしてチャキさんのオーダーも定まりました。 あとは待つだけね 何して時間つぶす? (´・ω・`) とりあえず店内チェックか? ええと 2階席は僕が座った瞬間に満席になったみたいです 今日も変わらずお客さんの姿で一杯だよ。 客筋は「 上品 」という表現が似合いそうな方が多いように感じるなぁ・・・。 各々が談笑を楽しんでいるけれど 会話のボリュームに気を払ってくれているので声がこちらへ届いても苦痛には感じない。 良い常連さんに支えられているお店とお見受けしました。 店内の内装も落ち着いた感じに整えられていて大変お洒落です。 BGMには フランス語のラジオ放送かな? が流れてた。 後で聞いた話ではオーナーさん自らがかなり建物デザインなどにこだわりをもって作られたんだって。 ( ^∀^) 苦労した分 良い店に仕上がって良かったじゃん☆ 職人は「 お客様に見せるもの 」「 お客様に渡すもの 」「 お客様に感じてもらうもの 」らに妥協の文字を持ち込んじゃあいけません。 これは利用する僕らにとっては 納得と安心の文字 に繋がる大事な部分だからね 今後も職人さんとしての「 こだわり 」を大切にしてくださいまし (*^◇^*)b GOOD-JOB☆ ってな調子でキョロキョロしてたら前菜が届いたぞ。 目の前のパンからは美味しそうな香りがたってきます こりゃ 空腹には堪らないね。 ![]() ムシャ ムシャ ムシャ ♪ おお! 美味しい〜 C'est si bon☆( セシボン ) あちゃ〜 ・゚・(ノ´∀`)ヾ・゚・ 思わずフランス語で褒め言葉出ちゃったぁ〜♪ ただ問題は次だな・・・。 野菜嫌いな僕 正直「 美味しくない野菜 」だと感じたらその後一切手をつけないタイプです ミスター好き嫌い君とはオイラのこった (^∀^ ) うひゃひゃ♪ ![]() どれどれ どれから食べてみる? とりあえず アスパラでも行ってみるかな・・・・・。 おそる おそる・・・ パクっ☆ んっ これはぁ・・・・。 お〜〜 (;゜□゜)ノ おぉぉぉぉ〜〜〜〜!! 美味すぃ♪ C'est si bon☆( セシボン2発目 ) アスパラって良い品を食べさせて貰えると 甘い のね (^▽^ うまうまなのら♪ わたくし生まれて初めて アスパラという食材は本来とても甘い食べ物なのだ と学習したっす こういう野菜なら毎日食べてもいいぞ うん。 今後は自らのことを「 野菜嫌い 」ではなく「 提供される品によっては野菜好き 」という条件付きな表現に改めてみたいと思います。 ル・キャトリエムの店内でのチャキさんは当然今後「 野菜好き 」と名乗ることといたしましょう むふふ☆ この後は葉物野菜にもかかんに挑戦したけど どれも美味しかったしな。 オリジナルのドレッシングも良いね。 これドレッシングだけでも売ってくれないものでしょうか? そんなことを思い巡らせながら前菜を平らげてゆきます。 モグ モグ・・・ うまうま☆ んで 食べながら廻りをまたまた見渡してみる。 ( σ・ω・) キョロキョロ・・・・ 自分の席は残念ながら 運河の水面を見下ろすことができる窓際の席からは離れてるよ。 あっちの席に座れたら最高だったな ちょっと残念・・・。 ってな調子で窓際席に陣取る方々に羨望の目をむけていると あちらのテーブル席へ数種類のケーキが運ばれてきた。 どうやら他客がケーキセットを頼んでいたらしく、店員さんがケーキを選ばせてあげるべく色々な種類のケーキを運んできた模様。 当然ですが横目で盗み見ちゃったりなんかして ( → →) チラ チラ っとね・・・。 ん〜 横目で見るに あれらもナカナカにに旨そうです 元々が一階はケーキショップなだけあって綺麗で旨そう度合いマックスなケーキ姿たち・・・。 39歳男の新たなる決意表明 ↓ だりゃ o( ̄ ◇ ̄)○ 今度来たら絶対ケーキ食べるのら! ん〜 でも今日は食べられないわけで・・・。 とほほ (* * ) くっそぉ〜 羨ましいぜぇ っと口惜しい気持ちを膨らませていたら 自分の前にも新たな品が登場してきました 何 これ??? ρ( ̄□ ̄ ) あん? ![]() 店員さんのコメントいわく 「 アスパラのスープ 」 だそうです。 うきょ♪ ヽ( ^∇^)ノ わぁ〜い さっき絶賛したアスパラのスープタイプだぁ♪ これは期待できますな のほほ☆ d(^▽^ さて 早速飲んでみよう・・・・ くぴ くぴ くぴ ♪ (ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ−!( もう最高です ) アスパラのスープ うめぇじゃねーか オイラ思わず (ノ≧ρ≦)ノ 降参です 許してください! って言いそうになったぞ。 これはもう満点です。 言うことなしな旨さですな のほほ。 ただひとつ・・・ もしも敢えて言わせていただくとしたならば d(ー ー ) 少な過ぎるぞっと(笑) 思わず世界の中心で愛を携えた上で叫びたい 『 もっとくれ 』 と・・・ バケツ一杯分でいただけないものでしょうか(笑 あまりの美味しさに思わずチャキさん一人ごとまで漏れちゃったもん 「 これは旨い・・・ 」 すると先ほど僕が ケーキ姿が羨ましいな と羨望の眼差しを向けた方角から視線を感じます。 今度はケーキ楽しんでいる他客が僕のアスパラスープに羨望の眼差しを向けているらしいっす。 ふわっはっはっ 形勢逆転ですな (* ̄∇ ̄)ノ" むはははは ちょっと良い気分☆ しかも間髪入れずに 次なる食材が僕の前に運ばれてきたので この気分の良さはピークを迎えることとなりやした。 まぁ 見てよ ↓ ぶひぶひ (・ω・;) こりゃ堪らんわい ![]() いやぁ〜 (*^◇^*)v ランチっぽくなってきましたねぇ〜♪ ただし キミ達はまだその魅力の半分も気づいていないはずだ。 その魅力に気づかせるために僕が用意した画像をこれからお見せいたしましょう。 くれぐれ 心臓の弱い方は閲覧をご注意ください(笑) ほんじゃあ いくよん! せぇ〜のぉ〜 ほれぇ〜〜 (ノ´∀`)ノ うまうま画像の登場だぁ☆ ![]() んま! (´゚艸゚) ”#”%$%$&% ちゃきさん なんと反則な・・・。 うきょきょきょきょ (* ̄∇ ̄)ノ" どうだ? 旨そうだろ? ってゆうか旨いぞこれ☆ 残念だが画面の前に座っているだけのキミ達はこれを食べることは出来ません。 むはははは (*^◇^*) ちゃきさんの意地悪? ちゃき叔父さんそんなこと知らんもんねぇ〜♪ 悔しかったらキミ達も遊びに行ってみりゃいいことよ☆ よしんば 上で見せた美味しそうなお肉の画像に対して「 我慢 」と「 忍耐 」の文字でしのぎきった人物がいたとしても 次に登場してくる画像で敗北を喫するはずだ。 その画像 見たい? ( ̄ー+ ̄) にやり むふふふふ o^▽^)o もちOK♪ 勿体ぶらずに見せてあげちゃうのら☆ 今度の画像も衝撃的だからな 心臓の弱い人は先に「 救心 」飲んでおいた方がいいな うん。 さぁ 冗談はさておき ヽ(o^∇^o)ノ 心の準備は出来たかな? ではでは 早速 本日チャキさんが楽しんでいるランチ『 牛肉の柔らかステーキ画像セカンド 』を閲覧してみることといたしましょう。 盛り上がっていくぜぇ〜 o(^∇^o)(o^∇^)o うっきょぉ〜☆ ほれっ (*^∇^)ノ 彡☆ 身悶えやがれなのだ むはっ♪ カチャ カチャ♪ ![]() キタ-------- \(゚∀゚)/ -----------!!! (* ̄∇ ̄)b なまらイケテル画像だべ♪ ずばり美味しそうに写してみました p(>ω<p) ガッツ☆ これはもう セボン を通りこして セシボン としか言いようが無いっす ((((ヽ(*^◇^)ノ\( ^∀^)σ 早く こっち こっち! ちゃきさんが今回もまた何か美味しそうな画像見せてくれてるよ! 情報チェックして 早速明日にでもこのお店へ行ってこなくっちゃ♪ そんな会話が聞こえてきそうな本日のGOOD-LIFE。 ん〜 やはり今日も小樽の街は素晴らしい (^ 。 ^ ) ほほほ この後は 柔らかく、そして美味しく調理してくれた牛さんを頬張り魅惑の食事をすすめます。 勿論だけど実際に食したテイストも その味付けバランスの良さを体験できる絶妙加減に整えられていた。 お肉も本当に柔らかいねヽ(o^∇^o)ノ 超うまうまっす♪ あぁ なんと幸せな時間を頂いているのでしょうか ル・キャトリエム運河店のスタッフの皆さん メルシー( フランス語で ありがとう の意 ) (^▽^ ) ちゃきさん自身も ル・キャトリエムで食べた食材の美味しさが伝えられそうな画像が用意できて大変満足です。 大役を果たした感があるな うん うん ε-(ーωー ) ふぅ お疲れチャッキー・・・。 お茶でも飲んであとはゆっくりしよ・・・。 ええと 目の前のミルクと砂糖を使ってっと ![]() ちゃぽん♪ ![]() とぽとぽ・・・♪ ![]() ふぅ 心豊かに 満ち足りた気分の中 ヒーコーをすすります。 至福の時ですな にゅにゅ〜にゅ゜+。 (*′∇`) 。+゜ ほへらぁ〜♪ こういう瞬間はもう何も考えず ただひたすら のんびりするに限るぜ・・・・。 そう 何も考えず・・・・。 ただ ひたすらに のんびりと・・・・・。 何も・・・・ そう 何も考えてはいけない。 あ でもぉ・・・・・。 ![]() 考えたっていうか 思いだしちゃった f(^▽^;) ポリポリ。 そ そ そうなんです! 忘れてしまえというほうが無理なほどに 美味しく楽しいランチだった! ル・キャトリエムのランチ君 キミ達のことをオイラは決して忘れない ちゃきさんの 青春という名の日記 の壱ページにこの一文を刻もう! p(>ω<p) 寝る前に書くね しかも 確かこの時に請求された料金はたったの 900円 だった。 (;゚ω゚).・;+゜;;。・.ブッ! マジ? 安すぎだろ・・・。 正直 900円 では申し訳ないとさえ感じちやう内容でしたよ。 前菜の時に登場してきた パン も無くなったら何も言わずとも随時オカワリ分をもってきてくれてた。 ( ※いつも出来るサービスなのかは不明です ↑ ) 教育の場などでは『 贔屓(ひいき) 』の文字はタブーだ。 でもお店とそのお店を使うお客さんらの間に交わされる『 贔屓 』の文字は互いの信用と信頼の明かしなはずさ ル・キャトリエム ちゃきさんの小樽ご贔屓リストにまた一つ名前を追加、書き加えておくことといたしましょう 今このページを読み込んでいる読者 皆さんのもつ贔屓リストにも ル・キャトリエム の名が加わると良いですね。 ちゃきさんが と言うよりも 小樽や 小樽の市民らが推す一店として名前があがり続ける・・・。 こんな新興店が盛り上がってくるとなると 小樽の老舗店舗らもうかうかしていられないはずですよぉ〜♪ 互いに競いあっては「 小樽の味は激戦区 」とし、 レベルの高い競い合いで良い店ばかりが溢れる街にしていってください。 良いお店達と出会おうね☆ ではでは 本日のGOOD-LIFEもこの辺で ヽ(o^∇^o)ノ じゃあまったねん。 小樽観光「樽樽源」トップページ > 小樽観光情報一覧 > ル・キャトリエム運河通り店 |