2008年4月22日 先日 札幌市西区にある スーパーオートバックス へ足を運んできました。 ツーリングへ出発する前の集合地点として利用したのね。 ( ※台数が多くなる場合には許可をとって利用させていただいています ) 仲間が集まってくる前までは暇そのもの (´・ω・`) やることねぇ〜ぞぉ つまんね。 当然のように店内を徘徊して歩いて時間を潰します。 するとぉ・・・・。 おやおやぁ? ρ( ̄  ̄ ) 何だこの車・・・。 ![]() 最近はオートバックス系列店で中古車を販売するようになっているのは知っていましたが、この一台はわざわざ展示車両として館内に収まっています。 うにょ? (´・ω・`) なんかお買い得なのかな? とりあえず暇だし 覗いてみるっす♪ いざ いざ ( ^∀^) 見るだけならタダだかんね うきょきょ☆ んで 窓から中を覗いてみた・・・・。 ![]() ガ━━(;゜□゜)━━ン!! な な なんかメーターの付き方とかすんごいんですけどぉ!! これ改造車両なんだね d(´・ω・`) 良く見ると タイヤ部分もフェンダーがワイド化されているのが判るよ。 フェンダー部分の幅を広げると どうしてもポッテリしちゃう分 後ろ側にシャープなラインのエアダクトを切り込んで精悍さを残すようにしているね。 こういうデザインは好きです。 あまりポッテリ感を強くしすぎると 太った感じの車両になってしまうかなら うんうん (^ ^ なかなか処理が上手いぞ これ。 ![]() タイヤは大径ホイルに エンドレス仕様のブレーキの組み合わせになってました。 ふんぐっ! とブレーキペダル踏んづけたら おりゃ! キキィ!! って一気に止まれそうなほどの強力制動パワーですな。 乗り込んでも良いそうなので 運転席へも座ってみたよ。 サーキット走行にも耐えられる仕様の座席は身体全体を ズポッ と良い感じにホールドしてくれてるね。 こういう椅子ってね 長時間運転するようなロングドライブでは 疲れないで運転し続けられるものなんです。 腰痛持ちの人が 腰の負担減らすためにバケット装着するってこともあるらしいからな。 ![]() これアルテッツァ純正のメーターを運転席と助手席の間。 センター位置上部へと移設しているんだって。 アルテッツァの純正メーターって 腕時計のクロノグラフみたいで元々格好いいんだな 知らなかったです。 センターコンソールは デッキや燃調品が設置されているっす。 ![]() このあと トランク側へと回ってみると アンプとウーファーも埋設されていました。 フラッシュがピカピカ光ってたぞ。 ![]() この車 2007年の5月に開催していた『 札幌オートサロン2007 』に出展していた車両なんだって。 現在は店舗前のデモカー兼販売車両になっているとのことです。 近くに居たスタッフが教えてくれました。 そんでもって このスタッフ。 以前僕がフォグランプを装着する際に相談にのってもらった方だったこともあり続けてこう言います。 『 ちゃきさん ボンネット開けましょうか? ぐふふ 』 むむむむ ( ̄ω ̄;) 彼の目の奥が キラン☆ と一瞬光った気がします。 こいつぅ〜 ( ^▽^)σ)~0~)プニッ♪ 出し惜しみしやがってぇ〜〜。 本当は見せたいんだろう 早く開けてみせろよぉ〜 焦らす作戦か? あん (^▽^ っというわけで うりゃ! っと開けていただきました。 ![]() するとぉ・・・・。 ![]() じゃぁ-------------------------ん!! うわっ なんか輝いてるんですけどぉぉぉ! (゜ロ゜屮)屮 可愛いエンジンですな ほほほ。 ![]() タービンも交換かぁ・・・ σ( ̄ o  ̄ ) 普段 女性の買い物に付き合った際 「 うわぁ〜 この服可愛い♪ ねっ ねっ どう? そう思うでしょ? 」と尋ねられてもですね。 正直 なんとも感じないものです。 しかし このエンジンの光景を眺めると素直に「 可愛い♪ 」と思えてしまう・・・。 互いに理解できない感性といった奴でしょうか(笑) しかし 分かり合える方であれば ↑ ↓ こういったエンジンの画像も僕とともに 可愛い♪ と思えるはずです。 ![]() ( ^∀^) キミはどう感じた? 直感的に可愛いと感じた 貴方! 今すぐ この子に会いにゆきなさい。 ペットを飼い込むようなもんだ。 出逢ったら運命的に自分の家に連れて帰りたくなるってやつね d(*^◇^*) ペットのワンちゃんとかだと本当にそういうのあるからな 馬鹿にできんぞ。 製作する際のコンセプトを 普段使いで快適に乗れて、週末はサーキットで遊ぶことも可能なお父さんのこだわりのクルマ と設定して作りあげていった一台なんだそうです。 それなら買ってもいいかもです。 外装もエアブラシのデザインなどは入れていないし 至ってシンプルなままだかんな。 これなら生協に買い物に行っても まわりからジロジロみられることもあるまい。 何より勤め先へ普通に乗り付けてゆけるのは有難いよね (^ ^;) あまりド派手にするとこの辺が厳しくなりますからな・・・。 昨年までのデモカーは最後は きっちり飼い主が現れて完売しているそうです。 このアルテッツァも次期に誰かの手に渡ることでしょう。 ![]() 是非 うちの子に! っと感じた貴方 \(^▽^ 今すぐ 230万円を握りしめてスーパーオートバックスへGOですな(笑) ![]() たぶん もうちょっと値切れるぞ 頑張ってみそ☆ ちなみにこの車、全て車検対応の公認チューニング仕様で纏め上げてあるそうです。 自分であれこれ いじくって分けが判らなくなるような改造車両に乗るくらいならば、こういう一台を ポンっ と買ってきて安心と安定を両立させた改造車ライフを送るのも一興じゃないでしょうか。 ・・・・っとここで 仲間の車達が駐車場へと流れ込んできました。 ほんじゃあ 仲間と合流したから 小樽向けのツーリングへと出かけて参ります。 ちゃきさんの暇つぶしにお付き合いいただき有難うございましたぁ〜 (*^◇^*)/ じゃあねん ばばい。 SUPER AUTOBACKS 札幌店 札幌市西区西町南13-1−35 011−662−8055 営業時間:10時30分〜20時30分まで 公式サイト: http://www.superautobacs.com/index.html ■以下はデモカーの詳細■ ( ※担当者より許可をいただき公式サイトより後日転載しています 『宣伝しといてぇ〜♪』だそうです(笑) ) 【車輌情報】 H11年式 アルテッツァ RS200D−ED 88,000KM 【オプションパーツ】 エンジン トラスト TD04H T19タービンキット トラスト インタークーラー TypeV トラスト Eマネージ アルティメイト トラスト オイルクーラーキット トラスト Ti−Rマフラー トラスト ラジエーター トラスト プラグ 8番 ジェイロード TRECプレミアム サン自動車 ホットワイヤー サン自動車 X−POWER サン自動車 ホットアース HKS ヘッドガスケット 駆動系 クスコ クラッチキット クスコ LSD RS TRD ファイナルギアキット 足回り HKS ハイパーマックスV エンドレス 6POTキャリパーキット2 エンドレス ブレーキパパッドR エンドレス ブレーキローター エンドレス ブレーキライン ボディ エリクサー フロントバンパー BNスポーツ フロントフェンダー C−WEST GT−WINGアルミU ヒッポスリーク サイドステッップ ヒッポスリーク リアアンダースポイラー デイトナ グランドエフェクター 内装 MOMO MODEL08 RECARO SR−5 ASM仕様 DeFi タコメーター DeFi ブースト計 DeFi 油圧計 DeFi ディスプレイ タイヤ ADVAN NEOVA 225/40-18 ホイール ADVAN RS 9j-18 +29 、9j−18 +22 オーディオ ロックフォード ヘッドユニット ロックフォード 最新アンプ2台 etc |