■エピソード2 半年後の再会の巻 人は沢山の出逢いを持ちます。 そして 誰しもがそうであるように その出逢いのほとんどを忘却の彼方へと忘れてくるものです。 メルヘン交差点という路上で偶然に出会った僕らも例外ではなく いつしか互いの存在を記憶の片隅に忘れていってしまいました。 そして 時はすぎ半年の月日が流れすぎたころ・・・・・。 ■2007年06月05日 小樽の代表格的店舗LeTAOさん。 メルヘン交差点に面した建物だからすぐに見つけられるよね。 代表的なお菓子ではドゥーブル・フロマージュが有名です。 ちなみに こんなのだよ ![]() 以前ちゃきハウス内にて撮影した画像です。 んでもって箱をあけて出てくるのが こんなチーズケーキなの ![]() 参考画像っす おおっとぉ 話しが話題のチーズケーキ紹介に持っていかれてしまいました。 元へ戻して 物語を先へと進めると致しましょうか。 ここ本店の建物はとっても背が高いんです。 そしてこの背の高い建物のてっぺんに昇ることが出来ることを皆は知っていましたか? 下の画像で 赤い矢印で示した部分が展望スペースになってるの。 ![]() 小樽洋菓子舗 ルタオ 小樽市堺町7番16号 0134-31-4500 営業時間: 9時00分〜19時00分 (季節によって営業時間の変動あり) ティーサロンは営業時間終了の30分前まで 定休日:なし 公式ホームページ: http://www.letao.jp/index.shtml ここへあがるには どうすればいいの σ(´・ω・`)ふにゅ? 今回はその辺りをナビゲートしつつ話を進めてみましょうかね。 まずは ともあれ店舗へと近づいてゆきます。 いつも周辺を綺麗に整えてくれています。 偉いぞ LeTAO君 店内へ入ってみるといつもどおりにお客さんが一杯・・・・。 改めて人気のほどを再確認する瞬間です。 その際、入店の時に手渡された試食用のチョコレートを一つ お口の中に頬張ってみます。 口の中は途端にチョコレートが美味しく溶けてゆくことに・・・・。 うまうま(^▽^なのらぁ〜♪ あぁこの美味しさと目の前に広がる人気のほどを 故郷に残してきた幼い孫や弟・妹たちへ持ちかえってあげられたらなぁ・・・・。 かくして お土産を渡されて喜ぶ人達の顔を想像しながら、お持ちかえり用チョコレートを手にとってしまうという。 文字通り甘い罠に囚われてしまうという状態です。 でも そういう想いって判るよね。 小樽まで足を運んで定番と呼ばれるスィーツ探すとすれば、あがってくる名前の一つに間違い無くLeTAOさんが登場してくるのは必然ですから。 さてさて とにかく店舗内へと入りました。
乙女ちゃんに 展望所への上がり方を訪ねると エレベーターの用意があるとのことです。 教えてくれて有難う。 じゃあ早速行ってくるね。 ((((((^ー^*)ノ イッテキマース♪ 案内してもらった通りフロアの中ほどにエレベーターがあるのを発見。 これに乗って早速上へとあがってみることといたしましよう。 3階というボタンを押して到着した階で降りてみます。 塔のてっぺんまであがるには ここから更に階段が登らないといけないらしい。 これは膝が悪い方や ご年配の方々などにはちょっと厳しいかもね。 その階段をえっちらおっちら登ってゆくと最上階へと無事到着。 最上階についてからのお話は こちら ◎小樽観光「樽樽源モバイル」へ |