■ナビの取り付け |
っというわけで作業ピットへと移動してきました。 まずは取り付け前の画像ね↑ どこに取り付けるのかを決めないといけない。 僕はダッシュボードの上ににょき!と生えるように装着するのが嫌だったから助手席がわへつけてもらうことにしました。 取り付け前には梱包物の検品もしておかないといけないね・・・。 全部揃っているみたいだよ。 んで箱から取り出したカーナビゲーションの本体をダッシュボードへとあてがって実際の取り付けイメージや位置の確認をします。 ちゃきさん この辺りでどうですか? 僕からのOKが出たので作業は進みます。 今度は基台をダッシュボードへと貼り付けるのね。 先に付属の脱脂布でダッシュボード上を拭き ホコリや油脂分を取り除いておいてっと・・・。 あとは基台裏にある強力両面テープを用いてダッシュボードへとペタリ!と貼り付ける。 えいえい! ぐりぐり! 僕が持ち込んだ車両SUBARUのサンバー号のダッシュボードは曲線があったから両面テープでの接着に若干の不安が残りました。 走行中に振動に負けてポロリと落下・破損しても嫌だしね。 買ってからすぐに壊しちゃったら泣くぞ (TωT) あぁ・・・なんてこったぁ・・・ おーまい仏陀。 そうならない為にも一応補強もかねてビス留めもしておいてもらいましょう・・・。 これで無事に基台部分の取り付けが完了だよ。 早速カーナビ本体を装着してみようね。 次の場面へ ◎小樽観光「樽樽源モバイル」へ |