2006年08月12日
小樽の路地裏探索をしてきました。
現在地は駅前の長崎屋さんに面した路地から もう一本裏路地に入ったところ蕎麦の藪半さんからもう一本裏路地へ入った所とも言えるかな。
そこに一件の焼肉屋さんを発見です。
焼肉・ホルモン春香園
小樽市稲穂2丁目14番10号
0134−23−7033
営業時間と定休日は不明です・・・すみません m(_ _)m
飾らない入り口付近に反して店内はお客サンで満員御礼、ギチギチに座席が埋まっていました。
安いのか? それとも 味が天下一品なのか・・・?
はたまたミニスカート姿の看板娘が接客してくれているのか・・・。
まぁ どちらにせよ気になりゃ入るわな ヽ(^▽^ )ノ 食べていこうぜぇ〜♪
ほんで サクッ☆ っと店内へと進入。
で、店内の様子なんですがとにかく 渋い! p(>ω<p)
こういうとこの常連客として顔馴染みになってみたい!
カウンター席と座敷席の両方があるんですが、この座敷がわへと設置されているテーブルがまた渋い!
普通の家庭にありそうな開脚テーブルの真中をまぁるくくり貫いて、そこへ七輪をスポッとはめ込む仕組みにテーブルを改造してありっす。
勿論店内は七輪から立ち昇る肉を焼く煙でもうもうですぜ。
最近では無煙焼肉ってのが巷に溢れ、こういった雰囲気の店が激減しちゃいました。
良い意味で昭和が生き残っている感じが堪りません ヽ(^▽^*) いいっすねぇ〜♪

焼くべ 焼くべ ♪
軟骨が厚切りで歯の治療中の僕には食べられなかったのが残念・・・(T T)うううう
一緒にいった友達は よぉ〜く焼いた軟骨 をパリパリ言わせながら美味しそうに食べてました。
くっそぉ〜 (つ´Д`)つ 食べたいよぉ〜・・・。
あとね酎ハイを頼んだんだけど、ライムとかレモンとかそういった軟弱な設定はありません。
酎ハイと言えば o( ̄ ◇ ̄)○ 焼酎プラス炭酸だろ!うりゃ☆
それ以外うちには置かねぇんだってな意気込みを感じますね。
この辺りも路地裏の渋さ感が満開ですな 良い 良い 凄く良いです。
店内の様子も写真に納めたかったのですが、どうやって撮影しても他のお客サン達へカメラを向けざるを得ないほど混雑していたので遠慮しておいたっす。
あの渋い店内のイメージが伝えられないのはとても残念・・・ (´・ω・`) σ 自分で見てきてね。
あとね、焼肉を食べ終わったら最後に店員さんがスープを持ってきてくれてタレに注いでくれるんだ。
こうやって混ぜて飲むことができるらしい・・・。
帰ろうとしてお勘定を頼んだら「 折角だからスープも飲んでいきなよ 」と声をかけてもらい持ってきてくれたんです。
グルグル〜♪っとかき回しちゃおうぜ (^▽^*
あとでなまら喉乾くけど \(*^◇^*)/ こういうの大好きです☆
このあとは近くにある串揚げの店も横目で眺めながら『 あっちも気になるよねぇ 』とか友達と話しながら帰宅したよ。
なんだか小樽の路地裏フェチになっちゃいそうです。
( ^∀^)ノ どなたか一緒に路地裏探索いきませんか?
っとお誘いのコメント残しつつ本日のGOOD-LIFEは終了ね。
また何処か遊び歩いてきまぁ〜す ばいばい (^ ^)/
小樽観光「樽樽源」トップページ > 小樽観光情報一覧 > 焼肉ホルモン春香園
|