2006年10月13日
10月くらいまでしか売ってない物があるんだよ と情報が入りました。
それはどうも 北海道ワイン株式会社さんのワインギャラリー内で売られているらしい・・・。
ちなみに ここね ρ(*^◇^*)
北海道ワイン株式会社・おたるワインギャラリー
小樽市朝里川温泉1丁目130番地
0134ー34ー2181
公式サイト:http://www.hokkaidowine.com/index.shtml
以前にもここへは何度かきています。
樽樽源内の過去記事でも「 北海道ワイン株式会社・おたるワインギャラリー 」でのオリジナルラベルのワイン製作を紹介していたからな。
この建物を覚えていますってな人もいるんじゃなかろうか。
さて 今回の目的はオリジナルラベルのワインじゃ勿論ありません。
今回は飲み物ではなくて食べ物の情報だよ。
それは「 北海道らしく 」と同時に「 北海道ワイン 」らしくもある物なんだ d(^▽^
しかも これは全道各地を訪ね歩いてでも食べ歩いているという方が沢山いる食材。
それは・・・・・
それはぁ・・・・・・
そ そ それはぁ・・・・・・
もう 勿体ぶらないで 早く発表しちゃってよぉ〜。
じれったいなぁ〜 (;´Д`)σ 本当テクニシャンなんだからぁ〜(笑)
それはぁ !!!!
おたるワインソフトクリームなのだぁ!!!
おお! ∩( ̄ω ̄;∩)
そういうの滅茶苦茶気になるぅ〜♪ って人いるだろ?
え? 居ない? f(^▽^; そ そうかなぁ・・・
いや キミが気にならなくても 他の人は気になるはずなんだよ。
現にオイラは気になったし買ってしまったわけなんだから・・・。
とにかく 続けよう。
店の中にはこういう看板があったっす ↓

普通に牛乳味のソフトクリームも食べたかったけどここは我慢ね。
値段は平均的だと思われるっす。
んでもぉ〜ワインソフトってのは珍しいんじゃないの?
どれくらい珍しいのか 店員さんへ直接訪ねてみましたところ
店員:
「 他の場所では販売しておりません ここだけの限定販売です 」
だとさ ヽ(o^∇^o)ノ いえ〜い♪ 来た甲斐あったな ランラン♪
ポッケの中の小銭をジャラジャラとだして支払いを済ませます。
カウンターの中にソフトクリームマシーンがあったんですが、そのカウンターの中には男性職員と女性職員の2名が居たぜ。
ちゃきさんがどちらに注文して、誰にソフトクリーム作ってもらったのかはあえてここでは触れないでおきましょう むふふ☆
どうせなら やっぱねぇ・・・ (o^∇^o)ノ えへへへへ

薄くピンク色がついているなぁ・・・旨そうです
ええと 味ですがナイアガラワインの味がちゃんとします!
定番のミルクソフトにありがちな 牛乳の濃厚な味ってのはないよ。
どっちかっていうと サッパリしている の。
うめぇ〜よ これ (*^◇^*)ノ オイラは気に入ったね♪
でも 牛乳ソフト と ワインソフトの ミックス味ってのもあるみたいだしな・・・これも魅力的だと思われるっす。
次に食べる機会あれば そっちいってみようと心に誓ったぞ。
ミックスってのは縞々な柄で出てくるのかなぁ・・・σ( ̄ o  ̄ )はて???
絵面的にもピンクとホワイトのコンビネーションなんて美味しそうですよね
ううむ あまり期間を開けずに食べにいくべきか・・・。
店員にきいたら 10月の末くらいにはもう機械をしまってしまうかも・・・ と話してたからな。
この記事チェックしたらキミ達も早めに出かけたほうが吉だぞ。
そうしないと今期はもう下のような画像には出会えないかもしれないんだかんね。

あっ 傾けたら落ちる! (゜ロ゜屮)屮
皆さんも ワインギャラリー限定販売の
ナイアガラ味おたるワインソフトクリーム( 名前長くねぇ〜かこれ? )
が食べたくなったら足を運んでみてください。
お酒の飲めない人でもソフトクリーム状態ならワインを楽しめるやもしれませんぜ☆
それでは 本日のGOOD-LIFEはこの辺で。
またねん (^ ^)/ ばいばい
小樽観光「樽樽源」トップページ > 小樽観光情報一覧 > 北海道ワイン株式会社・おたるワインギャラリー
|