さぁ 硝子が硬くなりすぎないように炉で再度温めてっとぉ・・・。![]() ゴォォォォォッォ! といった調子で基本デザインの元となる部分を作ってもらったらいよいよ宙吹き作業の開始! 職人さんの指導で友達が硝子へと息を吹き込む瞬間ですよぉ〜☆ ![]() ゆっくり ゆっくり 確実に息を吹き込んでゆくっす・・・・。 ぷくぅぅぅぅ♪ (ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ−膨らんだぞ!! んで さらに作業は続きます。 随時 職人さんから説明があって、どんな作業をするのか、そしてそれはどんな目的で行う物であるのかが話される。 ![]() 説明は終始なごやかな上に親切丁寧☆ ちゃきさんが作るときにも優しくしてくれるんでしょうか??? 『さっき見てたでしょ 説明要らないよね 勝手に作りな』とか言われたらどないしょ・・・・(笑) (;^▽^) だ だ 男女差別は反対だぞ。高齢者を大切にね。 おっといけない硝子が冷めてしまわないうちにドンドン次の作業へと移らなくっちゃ! 急げ 急げ!! っというわけで次の場面へと急ぎでクリック☆ ◎小樽観光「樽樽源モバイル」へ |