■エピソード11
ロマンスの神に捨てられちゃいました


((((つ´Д`)つ 
あぁ 神様ぁ〜

オイラを見捨てないでおくんなまし・・

とほほほほ・・・。


読者一同:
ちゃ ちゃ ちゃきさんのぉぉぉぉぉ。
馬鹿ぁ!!!
意気地なしめぇぇぇぇ!!!
読者パンチの刑だこらぁ!

ずばっ!
o −_−)=○)゜O゜)☆ 
痛たた



っといった罵声とパンチがマシンガンのように飛んできそうです。

ここで この小説専用に一般開放の掲示板でもついていたならば・・・。

沢山の励ましのお言葉やアドバイスをいただき「電車男」ならぬ「小樽男」といったドラマが展開しそうな勢いっすね。

のちには映画化までされちゃったりして・・・。


ん ( ̄□ ̄ ) ?

ってことは「電車男」ではヒロインの女性がエルメスで呼び名がエルメスたんだったっけ・・・。

じゃあ「小樽男」では乙女ちゃんは・・・。

乙女たん?

まぁ どうでも良いか そんなこと・・・。


その後は代金の300円をカウンター上に置き、乙女たん(呼び名変わってるしぃ:笑)からクレーム・グラッセ塩キャラメルを受け取る男が1人・・・。




旨そうだろ えへへへ 
 
 d(^▽^
写真は心で撮るべし♪



愛すべきチャキサンが手にした冷たいスイーツの味。


甘くてちょっとだけ塩カライ、そして淡く溶けて消えていってしまうという・・・。

ひと夏の恋の味
がしたそうです。



いつか皆さんがCreme Glacee LeTAOを訪ね。 

僕と同じオススメのクレーム・グラッセ塩キャラメルを食べる機会があればバカな男の恋物語でも思い出してやっておくんなせぇ・・・。


そして

おろろ( ̄ω ̄;)!

ひと夏の恋の味結構うめぇ〜じゃん♪ ちゃきさんリベンジリベンジ♪」

っと再チャレンジに向けた応援メッセージのひとつでもつぶやいてきてやっておくんなまし。


あっしはそれだけで充分幸せですから

ふっ (ー ー

元よりハードボイルド路線一筋の俺にゃあ 女なんて・・・。

ちゃんちゃらオカシイってもんよ。


GOOD BYE
2007年の夏たちよ・・・。


見上げると夏の青さが眩しい小樽のに、白い雲が一つだけ揺られてゆきました。

さぁ 終った恋はここへ残して あの雲でも追い掛けてくるとするか・・・。



以上で今回のエピソード短編小説『小樽夏恋物語』を終ります。

永い間のご愛読感謝いたします。

m(_ _)m
謝謝 ぺこりん    

著者:ちゃきさんより


え〜ここで乙女ちゃん物語は終わっちゃうの?

それはまた随分と中途半端な話しじゃないかぁ。

馬鹿野郎
 ∩( ̄□ ̄∩;)
半端は許さないぞぉ!

読み進めてきた 乙女ちゃん物語もここで終ってしまうのかよ?


それにしても、たった今読んできた文章はちゃきさんのリアルなドキュメンタリー物語だと思っちゃったぜ。

ってゆうかマジ話しだろこれ。

(  ̄  ̄)σ
そこんところどうよ

まずは そこんとこ教えろなのだ。



むはははははは 

(^◇^)

この物語は何処までが事実でどこからが作り話しなのか境目がわからない物語なのら♪


ちなみに武空術で空を飛べるのは本当です
(^^)b 

きっぱり嘘をつける男性が1人、小樽の地で暮らしているというは事実らしい(笑)


乙女ちゃんの事については よく仲間からも
「ちゃきさん惚れてるんじゃねぇの?」
ときかれます


その答えはね・・・。


『お前らなんぞに教えてどうする(笑)』です

人一倍ハートフルな感性の持ち主で「素敵に生きて行くこと」を心に刻むチャキさんのことです。

もしもキミ達の予想が当たっていたら・・・。


ひょっとしてチャキさんは いつか乙女ちゃんの前に膝まづき想いのたけを伝えるかもしれませんよぉ〜♪

王子は姫さまの前では膝まづくと相場が決まっているからな だろ?


さぁ 全ての真実は闇の中となりました。

これでいいのだ。

(^◇^)v にまっ



真実を闇に閉ざしてしまったから代わりに店舗について知ってることを書いておいてあげるよ。

それで我慢しろだぽん☆


ええと小説中に出てきたクレーム・グラッセという名称なんですがフランス語です。


CREME :クレーム
一般的に言うクリームのことです。
牛乳などから作りだした脂肪分を指すこともあるようです。

GLACEE: グラッセ
冷やした状態のとか凍らせた状態のといった意味があります。
この他、光沢をつけてあげるとか、糖衣を上から被せてコーティングしてあげるといった意味もあるんだって。
マロングラッセってお菓子は一般的だからイメージつけ易いんじゃないかなぁ
あれも糖衣がのっていて物によっては光沢を放つでしょ

余談で言わせて貰えばだよ。

正露丸糖衣Aという薬剤があるだろう。

だからあれも実は正露丸グラッセAとも呼べるというわけだ。

どうだい?

美味しく内服できそうだろ?

( ^∀^)ノ無理無理。

この部分、笑えたか? うけけけけ。



さぁ 話を元へ戻そう。

クレームグラッセ

この両者を併せて考えると牛乳などの脂肪分を凍らせて・・・・とかって意味になるのが判るよね。

つまり これはぁ・・・。

ソフトクリームとかアイスクリーム系の物を指すことになるんだ。

( ^◇^)
どうだい賢くなったか?


だからここLeTAO3号店はソフトクリームなどがメインになるようにしてルタオが特化出店したお店ってことが理解してもらえるはず。


そんでもって今回チョイスした商品は店名にも冠しているクレーム・グラッセを選択してみたっす。

それの塩キャラメルを買い求めたの。

他に酸味のきかせたブルーベリーの用意もありましたよ。

これらを ルタオオリジナルのミルク氷を細かくクラッシュした物へと それこそグラッセしてくれた品となっています。



さらにですよぉ

僕と同じ「塩キャラメル」を選ぶとですね。

グッドデザイン賞などの受賞歴もある有名キッチンツールメーカーのシェフィン製ソルトボールを使って、最後に自分で塩を振り掛けて仕上げる楽しみもあるんだよ。



乙女タンもお気に入りのソルトボールだそうです。


上の画像は「僕 写真撮りたいから乙女ちゃんが塩かけて」と頼んで撮影してきました。


だから上に写る手は乙女タンの手です。

つまり・・・。

乙女タンは意図せずして「手タレント」デビューを果たしたことになります(笑)


さらにですよ

( ^◇^) b
はいここ注目です!


乙女タンが塩をふってくれたということはぁ・・・。




これは ひょっとして・・・・・。



もしかすると もしかしてぇ・・・・。



手料理?

うまうま(^▽^


っなわけねぇ〜だろぉ つっこみ 
(*^∇^)ノばしっ☆

もう一回 ぶたれないと判らないのか お前はぁ!



読者ぱぁ〜んち♪
ずばっ! 
o −_−)=○)゜O゜)☆
痛たた



な な なにも2度までぶたなくても・・・・。

今回の記事も一部に暴力的なバイオレンス表現が入りましたこと深くお詫び致します

m(_ _)m

あはははは 今日もチャキさん面白い人です。



とはいえ 乙女ちゃんの手料理は(まだ言うか:笑)今まで食べたどのルタオスイーツよりも美味しかったです。

撮影協力有難うね。

(*^◇^*)
GOOD JOB♪



まだ2007年の7月上旬に登場したばかりのお店さ。

話しの種的にも一度足を運んでみるといいよ。

どうせなら素直に乙女タンと僕からのオススメ塩キャラメル選んで食べといで。




300円で手に出来る夏物語 文庫本みたいだな。 

店舗前にはベンチの用意もあるよ。



食べ歩きして 道端の小さな花などを楽しんでくるのもいい。

小樽での良い時間を過ごしていってね。




キミ達だけの夏恋物語の方は成就するといいね。

素敵な物語を沢山残していってください。


以上でエピソード10もお終い。

今度は「リベンジの巻」でも書かないといけないかな。


今回の文章の最後は話の途中で登場していた広瀬香美さんのヒット曲でも口ずさみながらフェードアウトしちゃいましょうか。

THE CUPID OF ROMANCE

幸せの予感 きっと誰かを感じてるぅ〜♪ 

っときたもんだぁ。
 
(^▽^ 
みんなぁ〜カラオケ行こうぜェ


さぁ さぁ 乙女ちゃん物語の方はまだまだ続いてゆきますよぉ〜!

( ^^)ノ
ではまたねぇ〜♪

続きのエピソード12へはこちらからGO

小樽観光「樽樽源モバイル」へ