2006年09月08日
小樽を観光する観光客。
写メールをしたり、地元に残してきた友達や家族への無事の便りとしての電話を入れるなんて光景はよく目に見にすることだよね。
んでさぁ じゃんじゃん携帯電話を使っていれば当然陥るのが電池残量の不足。
まぁ充電器は当然持ち歩いていたとしてもですよ、それを差し込むコンセントなんてそうそう出先では借りられないものです。
運良く借りられたとしても ある程度長い時間充電しないとやっぱり電池なんてすぐに残量が乏しくなってしまうしな。
食事中にお店へ頼みこんで充電させてもらったとしても、そんなに長く時間利用させてもらうのは気がひけちゃうはず。
でもね 自分の携帯電話の契約元でなら充電サービスを受けて何が悪いってさ。
そうです! (*^◇^*)/ 契約元の営業所で充電して解決しちゃおう!!
とはいえ 旅行先では土地感が無いわけです。
どこにその肝心の契約元の営業所があるか判りません。
っというわけで 小樽ではここにあるってのを教えておこう
ドコモの営業所は小樽駅をでて直進約100mくらいのところにも一軒あるんだよ。
夜19時までやってるとさ 判り易い場所にあるし困ったときには利用してみてね。
これね
あとは受け付けで充電したいと申し出るだけでOK ↓
引換券みたいなのを渡されるからそれ持ってまた観光を続けてくればいい。
近くの都通り商店街で『 美園のアイスクリーム 』か『 あまとうのクリームぜんざい 』でも食べて帰ってくれば調度いいくらいの充電時間を稼げることでしょう。
では 皆さん さよ〜なら (*^◇^*)ノ
え? AUの営業所? ソフトバンク? (^▽^;
あ・・・おいら ドコモ派だから・・・自分で探してください。
なぁんて 意地悪は言わないっすよ
都通り内を歩いたら確かAUの営業所もあったはずですぜ。
充電サービスしてるのかどうかは頼んだことないけれど、多分大丈夫でしょう。
相談してみてね。
ソフトバンクの営業所は小樽駅前にある長崎屋さんの一階に確か営業所の用意があったはずです。
この3ポイントを押さえておけば大丈夫でしょ。
ではでは 伝えるべきことは伝えたので本日のGOOD-LIFEもこの辺で。
じゃね ばいばい (^ ^)/
ちなみに ドコモの花園店は 国道5号線沿いにあって外観はこんな感じのとこです


こっちの営業所へも来てね♪
余談ですがドコモ小樽駅前店も花園店も女性スタッフは美人揃いでした。
たまに意味無く充電頼みに通いたいと思います。
きらり☆ \(゚∀゚ )ノ そこんとこ大事にいっとこぅ!♪
小樽観光「樽樽源」トップページ > 小樽観光情報一覧 > ドコモショップ
|